技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新人プロマネ・マーケッターのための医薬品マーケティングスクール

「冴えない」と言われた販売計画を「今すぐ使いたい」と思わせる販売計画にする

新人プロマネ・マーケッターのための医薬品マーケティングスクール

~全3回 イブニングセミナー~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、医療品マーケティングの基礎から解説し、新人プロマネが抱える問題点をあげながら自分だけでは分からない多くの視点、考え方を詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月31日(金) 18時00分20時00分
  • 2015年8月28日(金) 18時00分20時00分
  • 2015年9月25日(金) 18時00分20時00分

修得知識

  • 医薬品マーケティング
  • SWOT分析の正しい実施法
  • STPおよびキーメッセージの導き方
  • マーケティングの理論を販売計画書に落とし込む方法

プログラム

第1回 医薬品をふくめたマーケティングとは

(2015年7月31日 (金) 18:00~20:00 開催)

  • マーケティングの基本的な考え方と医薬品マーケティング
  • 第1回終了時に、「製品コンセプトシート」を配布。第2回の実施時にそれを基に講演 (演習を進める)

第2回 医薬品の販売計画作成の実践

(2015年8月28日 (金) 18:00~20:00 開催)

  • 第1回で配布された「製品プランニングシート」の演習
  • 第2回終了時に、「販売計画作成シート」を配布。第3回の実施時にそれを基に講演 (演習を進める)

第3回 マーケティング戦略・販売促進施策の作成

(2015年9月25日 (金) 18:00~20:00 開催)

  • 第2回で習得した「販売計画案」の演習
  • マーケティング戦略・販売施策作成のポイント
  • マーケティング戦略・販売施策作成テンプレートの配布

当スクールのご受講にあたって…

本講座で用いる「販売計画作成シート」は、皆様の担当製品に即してご作成いただきます。そのため以下の点をご了承ください。

  • 製品に関する重要な情報、数値などについては、ダミーの情報でご作成ください。
  • 当スクールの受講にあたっては、「守秘義務契約」を結んでいただきます。

講師

  • 中西 真人
    ミッケル化学 株式会社 事業開発部
    事業開発アドバイザー

会場

株式会社 技術情報協会

セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 100,000円 (税別) / 108,000円 (税込)
複数名
: 95,000円 (税別) / 102,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 95,000円(税別) / 102,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 190,000円(税別) / 205,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 285,000円(税別) / 307.800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/28 事業を成功に導く、グローバル特許戦略の策定方法 東京都 オンライン
2025/8/29 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 オンライン
2025/8/29 医薬品工場における支援システムの設計・バリデーション・保全の留意点 オンライン
2025/8/29 医薬品/原薬/添加物/包装材等を対象とした中国医薬品開発の基礎と応用 オンライン
2025/8/29 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/8/29 いまなら間に合う医薬品開発・臨床QMSの常識 東京都 会場
2025/8/29 信頼性基準適用試験の信頼性保証担当者・監査担当者・QC担当者養成セミナー オンライン
2025/8/29 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実務入門講座 オンライン
2025/8/29 体外診断用医薬品 (診断薬) の市場動向をふまえたマーケティング戦略 オンライン
2025/8/29 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 オンライン
2025/8/29 薬物間相互作用の基礎と臨床薬物相互作用試験における評価手法 オンライン
2025/8/29 医薬品開発のための非臨床試験 オンライン
2025/8/29 医療関係者に響くプレゼン術 速習編 東京都 オンライン
2025/8/29 海外製造所への製造委託とCTD作成における留意点 オンライン
2025/9/1 バイオ・抗体医薬品 品質管理のポイントと具体的なトラブル対策 オンライン
2025/9/1 医薬品/原薬/添加物/包装材等を対象とした中国医薬品開発の基礎と応用 オンライン
2025/9/1 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/9/1 体外診断用医薬品 (診断薬) の市場動向をふまえたマーケティング戦略 オンライン
2025/9/2 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/9/3 医薬品開発における薬物動態研究およびトランスレーショナルリサーチ概論 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座