技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

結晶核剤・造核剤における核化の基礎と高分子の高機能化

結晶核剤・造核剤における核化の基礎と高分子の高機能化

~結晶性高分子の高機能化に必要不可欠なその働きとは~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーは、核化の基礎から解説し、高分子の高機能化について詳解いたします。

開催日

  • 2015年3月13日(金) 10時30分 16時00分

修得知識

  • 核剤・透明化剤の基礎知識
  • 核剤により得られる特性と使用方法

プログラム

第1部 高分子の結晶化および核剤、透明化剤の選び方・使い方

(2015年3月13日 10:30〜12:00)

 核剤は結晶性高分子の結晶化を促進する添加剤であり、その使用により生産性の改善や力学物性、透明性の向上が期待される。ポリプロピレン (PP) を中心に使用量は増加しており、応用例も多岐にわたっている。
 本セミナーでは高分子の結晶化と核剤の作用機構に関して説明するとともに、市販されている核剤の性能を紹介しながら得られる特性について解説する。ポリプロピレン (PP) やポリエチレンテレフタレート (PET) 用核剤を中心に最新の技術動向についてまとめる。

  1. 高分子の結晶化と核剤の作用機構
    1. 高分子の結晶構造と結晶化プロセス
    2. 結晶化に影響を及ぼす因子
    3. 組織構造と特性改善の関係
    4. 優れた核剤の条件
  2. ポリプロピレン (PP) の結晶化と核剤
    1. PPの結晶化と結晶構造
    2. PP用核剤の種類
    3. 各種核剤の性能比較
    4. 核剤による制御と改善
    5. 新規核剤の開発動向
    6. 核剤の使用方法
  3. 各種高分子用核剤
    1. ポリエチレンテレフタレート (PET) 用核剤の種類
    2. PETの性能改善事例
    3. その他の高分子核剤
  4. まとめ
    • 質疑応答

第2部 結晶性高分子における高性能化と構造制御 ~結晶核剤を中心として~

(12:50~16:00 間10分の休憩を含む)

 結晶化に大きな影響を及ぼす流動場の考え方や、DSCの測定原理に関してその基本的な内容をわかりやすく説明すると共に、結晶性高分子の構造や結晶化の本質を基礎から理解するように丁寧に解説する。さらに、結晶核剤やその他の副資材による結晶化速度の向上技術や分子配向の制御技術について最新の研究内容を紹介し、それらを実際の成形加工へ応用する方法などについて述べる。
 本講演では、「結晶サイズは光の波長より十分に小さいのにどうして結晶性高分子は不透明なのか」、「ポリエチレンやポリブテンに比べて、どうしてポリプロピレンは比較的透明なのか」という基本的な現象についても解説する。

  1. 結晶性高分子の基礎
    1. 結晶性高分子
    2. 物質の三態と高分子
    3. ガラス-ゴム転移
    4. 結晶化と融解
    5. 冷結晶化
    6. エンタルピー緩和
    7. DSCによる熱特性の評価
    8. 結晶形態と高次構造
    9. 結晶化度の算出方法
  2. 結晶核剤によるポリプロピレンの改質
    1. 透明性向上を目的とした結晶核剤の作用機構と高性能化
      1. 流動場と分子配向
      2. 透明性の決定因子
      3. 高透明化へのアプローチ
      4. 成形加工への応用
    2. 耐衝撃性の向上を目的とした結晶核剤の作用機構と機能性付与
      1. 流れと垂直方向への配向
      2. 射出成形によるベニヤ板構造の設計
      3. 分子鎖が直交した織布構造シートの設計
  3. ポリ乳酸における結晶化の促進
    1. ポリ乳酸の課題
    2. 結晶核剤による結晶化および冷結晶化の促進
    3. 可塑剤を利用した高結晶性材料の設計
    • 質疑応答

講師

  • 山下 賢治
    株式会社 ADEKA 樹脂添加剤開発研究所 添加剤開発室
    主任
  • 山口 政之
    北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 マテリアルサイエンス系 物質化学フロンティア研究領域
    領域長 / 教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/14 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/2/17 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/21 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2025/2/27 メタクリル系ポリマー活用のための入門講座 オンライン
2025/3/6 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2025/3/10 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2025/3/13 半導体封止材用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤と分析・特性評価法および技術動向 オンライン
2025/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン

関連する出版物