技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
さとう社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士
佐藤 広一 (さとう ひろかず) 氏
(2014年7月18日 14:00〜15:25)
2015年にASEAN共同体 (AEC) という6億人規模の巨大マーケットが誕生すること、メーカーにとっては割安な人件費が大きな魅力であること、反日感情が高まる中国からのリスク回避などを理由に、日本企業は大手企業だけでなく中小企業やベンチャー企業も東南アジアへの進出意欲を高めています。
また、我が国の少子高齢化に伴う人口減少によるマーケットの縮小、慢性的な労働力不足が懸念されていることもその要因に挙げられるでしょう。
海外進出を実現させるためには社員を海外へ赴任させることになります。その際、どんなスペックを持つ社員を海外へ赴任させるか?社員の処遇や制度・規程づくりはどうしたらよいか?税務上の取り扱いで留意すべき点はどのようなものか?ということを事前に整理しておくことが必要です。
本セミナーでは、人事労務と税務会計の2つの観点から海外赴任・海外出張時に必要となる知識やノウハウをお伝えいたします。
檜田公認会計士事務所 公認会計士・税理士
檜田 和毅 (ひだ かずき) 氏
(2014年7月18日 15:35〜17:00)
日本の企業が海外進出をする際のハードルの一つに、日本のものとは異なる、海外における税務が挙げられます。
本セミナーでは、東南アジアにおける税務について、海外赴任に関するものを中心に解説致します。
東南アジアに進出した企業が社員を現地に赴任させた場合、その社員への給与の支払いに関する税務や、海外赴任者個人に係る税務は、日本でのものと異なるために注意が必要です。
また、東南アジア各国における税務の違いや特殊事情等も把握する必要があります。
日本における税務と海外における税務の違いを知り、理解することで、海外進出の意思決定をより適切に行い、また不要な税金の支払等を防ぐことが出来ます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/19 | 最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」 | オンライン | |
2025/5/20 | メンタルヘルス不調・不祥事の未然防止と社員の職務満足度・エンゲージメントを向上させるメンタルヘルス対処法 | 東京都 | オンライン |
2025/5/30 | ハラスメントの正しい知識と対策と予防 | オンライン | |
2025/5/30 | 最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」 | オンライン | |
2025/6/9 | アジア諸国における食品包装規制の最新動向 | オンライン | |
2025/6/18 | アジア諸国における食品包装規制の最新動向 | オンライン | |
2025/6/24 | 化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 | オンライン | |
2025/7/7 | 化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 | オンライン | |
2025/7/18 | 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 | オンライン | |
2025/7/30 | 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/6/23 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 (書籍版 + CD版) |
2022/6/23 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 |
2022/3/31 | 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方 |
2018/12/27 | R&D部門の“働き方改革”とその進め方 |
2012/7/27 | 合同労組・ユニオン&未払い残業代徹底対策セミナー |
2011/12/1 | 企業・医療機関必見! 欲しい人材を確実に採用する超速セミナー |
2011/10/27 | 「未払い残業代請求」トラブル対応法 |
2011/10/21 | 3時間で解決する! 超基本! 採用面接成功セミナー |
2011/10/7 | 医師の人事考課と効果的な活用ノウハウ |
2011/9/21 | 病院における人事制度構築の具体的方法 |
2011/7/27 | 退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋 |