技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高吸水性ポリマー (SAP) の特性と利用・応用のポイント

高吸水性ポリマー (SAP) の特性と利用・応用のポイント

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、世界的に需要の拡大が見込まれる機能性高分子であるSAPについて、吸水原理・特性から技術・市場動向までを詳解いたします。

開催日

  • 2014年6月25日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 高吸水性高分子の応用分野に関連する技術者
    • 衛生製品
    • 農業・園芸
    • 止水剤・止水テープ、水膨張性ゴム
    • 鮮度保持剤
    • 保水剤(蓄冷剤、カイロ、育苗シート
    • 結露防止剤 など

修得知識

  • 吸水性樹脂の基礎
  • 吸水性樹脂の製造プロセス
  • 吸水性樹脂の市場動向
  • 吸水性樹脂の実用化事例

プログラム

 高吸水性樹脂 (Super Absorbent Polymer) は、多量の水を吸水してゲル化し、その水を保持する機能を有した高分子材料です。
 吸水性樹脂はこれまで多くの組成や製法が検討され、その用途開発も多岐にわたって開発が進められています。また、紙おむつやナプキンなどの衛生用品のみならず、電気電子、メディカル、農業・園芸、食品・流通、土木・建築、
化粧品・トイレタリー、などの分野でも使用されており、今後も世界的に需要の拡大が見込まれる機能性高分子です。
 本講義では、吸水性樹脂の基本的な性能である吸水原理、吸水性樹脂の特性、性能および製造プロセスについて説明するとともに、
実用化されている用途事例および市場動向についても紹介します。

  1. 吸水性樹脂の基礎
    1. 吸水原理について
    2. 吸水挙動と特性
    3. 吸水性樹脂の種類
    4. 吸水性樹脂の組成
  2. 吸水性樹脂の開発の歴史
  3. 吸水性樹脂の製造プロセス
    1. 水溶液重合プロセス
    2. 懸濁重合プロセス
    3. その他
  4. 吸水性樹脂の技術・市場動向
    1. 生産能力トレンド
    2. 用途別トレンド
    3. 技術動向
  5. 吸水性樹脂の実用化事例
    1. 衛生材料用途
    2. 非衛生材料用途

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/6/27 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/6/27 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/6/27 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/6/28 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/6/28 プラスチックリサイクルのための素材識別技術と高度選別装置の開発 オンライン
2024/7/2 ポリマー合成の自動化とプロセス分析 オンライン
2024/7/3 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/7/3 ポリウレタン技術 入門講座 オンライン
2024/7/4 樹脂用添加剤におけるブリードアウト・ブルーム現象の発生機構と その制御・対策 オンライン
2024/7/4 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/7/5 製品設計に役立つゴム材料の勘所と最適設計手法 東京都 会場・オンライン
2024/7/5 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/7/9 高分子材料の分析・物性試験における注意点とそのポイント オンライン
2024/7/9 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/7/10 プラスチック用添加剤の基礎と活用のポイント オンライン
2024/7/10 タイ分子の基礎と応用 オンライン
2024/7/10 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン