技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械設計のための強度計算基礎

機械設計のための強度計算基礎

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年6月17日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 機械設計に携わる担当者

修得知識

  • 事故の事例と原因
  • 材料の基本特性と破断の理論
  • 実際に起こる破断と応力計算と設計への応用

プログラム

 機械部品は複合した荷重を受けるので、これを考慮し破損しない機械部品を設計する必要がある。
 本講座では、まず講師が経験した機械に関する事故例とその原因について考え、強度設計上のポイントを学ぶ。ついで材料力学の基礎事項である、引張り荷重を受ける材料の応力、ひずみの定義と計算を演習で確実にし、一軸引張りの場合からさらに二軸引張りとねじりを受ける材料の破損/破断するクライテリアを考える。さらにねじり荷重を受ける場合と曲げモーメントを受ける場合のそれぞれの応力の計算手法を学び、ねじりと曲げモーメントを同時に受ける軸の設計計算法を演習問題を解きながら確実に学ぶ。

  1. 事故例とその原因
    1. 地震によるLPガス用配管フランジ締結部からの漏えい事故
    2. 大型トレーラ暴走事故
    3. チエーン破断による落下死亡事故
    4. 鋼矢板保持鋼材ボルト破断による崩壊事故
    5. ボルトの緩みによる鉄道事故
    6. コースタ支持軸疲労破断による事故
    7. その他
  2. 材料の基本特性と破断の理論
    1. 応力とひずみの定義
    2. 延性材料と脆性材料の応力-ひずみ線図
    3. 一軸引張りにおける破壊のクライテリア-壊れる形態とその理論
    4. 二軸引張りとせん断による材料の破壊のクライテリア
    5. 簡単な演習
  3. ねじりを受ける丸棒の応力
    1. ねじりトルクとせん断応力の関係
    2. 簡単な演習
  4. 曲げによる丸棒の応力
  5. 実際に起こる破断と応力計算と設計への応用
    1. 引張りとねじりを受ける丸棒の応力と設計
    2. 曲げとねじりを受ける軸の設計
    • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/30 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/5/22 ガラスの破壊と強度および強化ガラスとクラック伝播現象 (2日間) オンライン
2025/5/22 ガラスの破壊と強度 オンライン
2025/5/23 設計思想の徹底分析から競合製品に勝る攻めの設計力養成講座 オンライン
2025/5/23 強化ガラスとクラック伝播現象 オンライン
2025/5/23 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 オンライン
2025/5/23 効果的な検図の進め方入門 オンライン
2025/5/27 基礎から学ぶ実務者のための強度設計入門 オンライン
2025/5/27 衝撃工学の基礎とJIS規格に対応した衝撃変形試験および衝撃設計への応用 東京都 会場・オンライン
2025/5/29 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/5/29 3D図面における幾何公差表記 オンライン
2025/5/30 プラスチックの強度・破壊特性と製品の強度設計および割れトラブル原因究明と対策 オンライン
2025/5/30 公差設計入門 オンライン
2025/6/4 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 オンライン
2025/6/5 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン
2025/6/6 ねじ締結部の信頼性向上技術 東京都 会場・オンライン
2025/6/6 プラスチック製品の強度設計 オンライン
2025/6/12 機械設計のための材料基礎 オンライン
2025/6/13 計測インフォマティクスの基礎とスペクトルデータ解析への応用 オンライン
2025/6/16 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン