技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

指導、監査で返還金増加、対策のポイント

コンピュータチェックでどうなる審査

指導、監査で返還金増加、対策のポイント

~バッチリ対応すれば怖くない~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年5月31日(土) 13時00分16時00分

プログラム

レセプトの請求電子化に伴い、突合・縦覧点検が支払基金や国保連合会でも行われています。またレセプト審査のコンピュータチェックでは電子点数表を用いて決まりきった算定要件に関する点検がされています。さらに薬剤は適応どおりに使われているかなど点検もきびしく行われていて、注意すべき点は山積しています。
また些細なカルテ記載や関連帳票類の不備をたてに、自主返還金の倍増が目指され、医療費抑制に拍車がかかっています。
対応を怠ると大量減点、多額の返還金を求められ、医療機関の経営が危機的状況になりかねません。このような危機を回避するには、審査、指導、監査の最新情報をキャッチして適切な対応が必須です。
このような対応は一朝一夕でできるものではなく、日ごろから対策を立てておかなければなりません。今回はこれらの現状を解説し、医療事務担当者としての対応を考えます。

  1. レセプト審査
    1. 最近の変更点、支払基金の突合、縦覧点検とは
    2. 減点、請求漏れをなくすには
  2. 指導、監査
    1. 返還金増加をめざす指導・監査のしくみとは
    2. 指導・監査の対象となった場合の対応
    3. 日常診療における対策
  3. 終わりに
    1. 今後の審査、指導、監査のあり方は
  4. 質疑応答

講師

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/30 2040年と新たな地域医療構想 東京都 会場・オンライン
2025/8/8 病院における医療DXの最新動向 東京都 会場・オンライン
2025/8/29 医療関係者に響くプレゼン術 速習編 東京都 オンライン
2025/9/9 チームで支えるメンタルヘルス オンライン
2025/9/12 2024年診療報酬改定の振り返りと2026年診療報酬改定の方向性 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 医療DX時代のIT人材確保策 オンライン