技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

材料の抗菌性・抗感染性の発現メカニズムと抗菌加工および評価

材料の抗菌性・抗感染性の発現メカニズムと抗菌加工および評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、抗菌性の発現のメカニズムと、その対策、また評価法について解説いたします。

開催日

  • 2014年2月28日(金) 10時30分16時30分

プログラム

 成熟した先進国の一つである我が国において、 感染症を防ぎ、衛生環境を向上させることは重要な問題である。 これはとりわけ高齢化社会となった現在、あるいは近未来においてきわめて重要な問題となっている。これからの材料は機能性のみでなく、環境に優しく、また細菌やカビに対して影響を受けにくい、いわゆる人に優しい材料がますます必要となってくるであろう。
抗菌性はその一つの重要な要素であり、本講義では、これらの発現のメカニズムと、その対策、また評価法について明らかにしたいと考える。

  1. はじめに
  2. 抗菌性とは
    1. 定義
    2. 食品加工分野での問題
    3. 医療現場での問題
    4. その他の種々の環境での問題
  3. 抗菌性のメカニズム
    1. 光触媒
    2. 金属
    3. 有機物
  4. 材料の抗菌性評価法
    1. 粉末評価法
    2. スライドカルチャー法
    3. フィルム密着法
    4. 問題点と将来展望
  5. 実用抗菌材料とその開発動向
    1. 我が国の抗菌バルク材料の動向
    2. 抗菌性コーティング材料の動向
    3. 将来展望
  6. バイオフィルムと抗菌性
    1. バイオフィルムとは何か?
    2. バイオフィルムと抗菌性
    3. バイオフィルムと材料科学
    4. バイオフィルムの評価法
    5. バイオフィルム制御のテクノロジー
  7. 将来展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 兼松 秀行
    国立高等専門学校機構 鈴鹿工業高等専門学校
    名誉教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第2講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/9 ASEANにおける医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント オンライン
2025/9/10 各種機能性ハードコートの材料、塗布製膜、耐候・耐久・密着性評価 オンライン
2025/9/11 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/12 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/16 医療機器・診断薬企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/9/16 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/17 医療機器、医薬品容器等における滅菌前製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 管理要求と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/9/18 生成AIを使用した戦略的な内部監査・供給者監査の実施方法 オンライン
2025/9/18 新医療機器監督管理条例の実施に伴う中国NMPAへの申請のポイント及び実務対応 オンライン
2025/9/19 医療機器・診断薬企業のための薬機法超入門講座 オンライン
2025/9/24 新規モダリティの事業価値を最大化する特許・知財戦略と費用対効果 オンライン
2025/9/24 2030年に向けた医療機器マーケティング戦略と今すぐ始める海外新規事業開発 オンライン
2025/9/25 医療機器研究開発・事業化の全体像と成功に導くための実務秘訣 オンライン
2025/9/25 トランプ政権の医療政策と製薬業界への影響・対応戦略 オンライン
2025/9/25 2030年に向けた医療機器マーケティング戦略と今すぐ始める海外新規事業開発 オンライン
2025/9/25 ASEANにおける医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント オンライン
2025/9/26 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン
2025/9/29 中国・香港・台湾・韓国・インド・ASEAN主要国の薬事規制比較と現地対応ノウハウ オンライン
2025/9/29 医療・ヘルスケア分野の「脱炭素化」と新規事業機会 オンライン
2025/9/30 医療機器開発の為の生物学的安全性評価の基礎と評価手法 オンライン

関連する出版物