技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

太陽光発電の系統連系技術と改正諸手続き基礎講座

太陽光発電の系統連系技術と改正諸手続き基礎講座

~連系技術動向とパワーコンディショナ、電気事業法上の位置付け解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年2月27日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

  1. 固定価格買取制度下の太陽光発電システム
    1. 低圧連系/高圧連系/特高連系太陽光発電の構成
    2. メガソーラー設置事例紹介
  2. 系統連系技術の基本
    1. 系統連系とは
    2. 系統連系技術要件ガイドラインの整備状況
      1. 系統連系技術要件ガイドライン
      2. 電気設備の技術基準の解釈
      3. 電力品質確保に係る系統連系技術指針
      4. 系統連系規程
    3. FRT機能とその適用時期
      1. FRT機能とは
      2. FRT機能適用の時期
    4. 電力会社との連系協議の実際
      1. 事前相談から買取開始までの流れ
      2. 系統情報の開示
      3. 事前相談
      4. 接続検討申し込み
      5. 連系協議に必要な書類
      6. 電力会社回答事例
  3. パワーコンディショナ (PCS) の技術動向
    1. 単機容量
    2. 制御機能 (出力抑制と力率制御)
    3. 基本仕様と設置形態
    4. 太陽電池とのマッチングの考え方
  4. メガソーラー設置に関わる法令と諸手続き
    1. 発電設備に関わる法令概要
    2. 規制緩和動向 (バンク逆潮流等)
    3. 安全管理審査と使用前自主検査の実際
  5. 導入後の懸案事例

講師

  • 長谷川 一穂
    株式会社 明電舎 新エネルギー事業推進部 エネルギー技術部 太陽光技術課

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 56,000円 (税別) / 58,800円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 58,800円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/22 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2025/4/25 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/4/28 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2025/5/7 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/5/7 光電変換材料の基礎と合成プロセス・デバイス評価のポイント オンライン
2025/5/13 光電変換材料の基礎と合成プロセス・デバイス評価のポイント オンライン
2025/5/16 洋上風力発電の最新の取り組みと各種部材開発、ビジネスチャンス オンライン
2025/5/22 逆風に直面する洋上風力発電の最新動向と日本企業のビジネス・チャンス オンライン
2025/5/28 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/5/29 風力発電の現状と日本の技術 オンライン
2025/5/29 水素エネルギー市場の最新動向と水素戦略、およびビジネス展開 オンライン
2025/5/30 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化と今後の展望 オンライン
2025/5/30 地熱発電の最新動向と課題および導入拡大に向けた取り組みと研究開発 オンライン
2025/6/4 水素キャリア材料の開発動向と今後の展望 オンライン
2025/6/13 次世代パワーデバイスの開発・市場動向と耐熱・耐圧・水冷技術 オンライン
2025/6/23 次世代パワーデバイスの開発・市場動向と耐熱・耐圧・水冷技術 オンライン

関連する出版物