技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

一般職員が出来る病院未収金回収マニュアル

一般職員が出来る病院未収金回収マニュアル

~病院の風評を損なわずに、いかに未収金を減らし回収の極大化を図るか~
大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年1月22日(水) 13時00分 17時00分

プログラム

病院の未収金回収は方法によっては、患者間に良くない風評を生みかねません。
 本講義は、未収金回収の極大化をはかるために、病院の一般職員を債権回収会社の 社員レベルまで引き上げることを第一の目的としますが、それに留まらず、回収に際して地域の信頼や病院のイメージを損なわないようにする方策を教示します。
特に重要な点は講義形式だけでなく、当事務所員の回収の実演を見て戴き、改善点を探して戴くことによって、脳裏に染みこませるようにいたします。
 また、当日のテキストには、「内容証明郵便、支払督促申立書、少額訴状、強制執行等の法的手続のひな形をお付けしておりますのでスグにお使いいただけます。

  1. 理論編
    1. 病院の未収金の実態を知ろう (ベンチマークテスト)
       あなた病院の未収金の偏差値はいくら? (診療科目毎の標準偏差を教示)
    2. 未収金回収の改善プラン (どこをどう改善すれば良い?)
       一般的な病院の未収金回収の改善プランを提示
    3. 予防対策が最高の方策!
       4つの予防対策と3つの制度を全部使っていますか?
    4. 病院全体で未収金問題に取り組むために-情報の視覚化、共有化、3分類化
       視覚化ツールと3分類別回収チェックシートを公開
    5. 督促関係の文書が一発ですべて自動文書化 (ツール公開)
       督促状 (1・2回目) 、内容証明、支払督促申立書、 (少額) 訴状、示談契約書
    6. 電話のかけ方・交渉の仕方 (回収のプロのノウハウを伝授)
       回収のための追い込み方 (北風と太陽、優しく確実に詰めていく、ワンツー攻撃)
    7. 一般職員でも法的回収が可能に! (強制執行まで可能)
       自動文書化で誰でも簡単。さらに理屈が分かれば最強の武器。
    8. 支払能力の調査方法、やっていけない取立 (サラ金規制法) 、訪問回収
       5分で居住地の登記謄本、危険がいっぱいの訪問回収と違法取立
    9. モニタリングって何? (支払能力の乏しい人から回収する方法)
       病院の未収金回収の極大化はここにかかっているが、あまり知られていない。
    10. 知っておくと役に立つ知識
       時効中断の方法、外部委託した場合の回収率、診療拒否の可否、受診抑制
  2. 実践編 ~電話回収と訪問回収 貴院では、どこを改善すべき?~
    1. 追い込み方 ~実際の回収でよくある場面を紹介~
       何が足りない? 督促ではなく支払時期、支払原資の確認が重要!
    2. 風評を害しない回収方法~あなただって生活に困ることはあるはず~
       病院には心身ともボロボロの人が来ていることを決して忘れてはなりません。
  3. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 外山 弘
    外山法律事務所
    弁護士 / 弁理士

会場

新大阪丸ビル新館
大阪府 大阪市 東淀川区東中島1丁目18番27号
新大阪丸ビル新館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。