技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
『海外調達の実務ノウハウとコストダウン技術』講座を2テーマセットにした特別コース!
本セミナーは『海外調達の実務ノウハウとコストダウン技術』を2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 69,800円
まだまだ景気回復とは言えない現状で、今企業に必要なのは海外事業における調達ノウハウと徹底的なコストダウンのための技術手法です。特に、製造・開発・研究・調達にかかるコストは、必要不可欠なものだけに、どこでコストを下げるかによって大きな差が開くものです。
今回、技術者・研究者向けの海外調達の実務ノウハウとして、海外業務経験40年のベテラン講師をお招きし、講師自らが作成したより実務に沿った資料を用い、1日でそのすべてを習得するためのセミナーをコースⅠといたしました。
また、コースⅡには化学原料において、累積475億円のコストダウン実績をもつ講師をお招きし、講師がその経験で築きあげたコストダウン手法19種と3つのコア技術を体系的に学び、習得する内容のセミナーとなっています。
調達関係・購買関係の方々のみならず、自身でコストを管理することのできる技術者・研究者の方々にも有意義なセミナーとなっております。
(2013年12月9日 10:00~17:00)
中国東南アジアを中心にして、すでに海外サプライヤーからの調達は一般化していますが、必ずしも皆が上手く行っているわけではありません。ことに品質不良と納期遅れのトラブルが多く発生し、解決の道が見てとれません。それと事前の能力調査が十分に行われていないために間違ったサプライヤーを選んでしまい、取り返しのつかない事態が発生しています。これらを未然に防ぐ方法を紹介します。初級者にもわかりやすく、海外調達の基本手順から解説。また、「世界に通用する実務知識」として、実践的な調達テクニック・交渉術、具体的な問題事例とその対応策についても、豊富な事例を用いて紹介します。海外調達に携わる担当者、初級者は必修のセミナーです。
(2013年12月10日 10:00~17:00)
化学原料のコストダウンは利益創造の決め手として追求することが求められています。経済環境を言い訳にできる余地はなく、必達のテーマになっています。
セミナーでは巷で行なわれていない新しいコストダウンのやり方を1日で集中的に学びます。化学原料の購買に何らかの形で携わっている方は是非このノウハウをご活用ください。
化学原料の中で、基礎化学品や汎用樹脂のような価格変動が頻発する市況原料を除く非市況原料 (ファインケミカル、添加剤、安定剤、難燃剤など) に注目して、コストダウンの考え方と多彩なコストダウン手法を解説します。これらの原料は、化学製品を作るために欠かせない物質であるにも関わらず、購買金額が市況原料に比べて概して少ないため、コストダウン効果が小さいと思い込まれてしまい対象として軽視されているのが現状です。しかし、そこにこそコストダウンの大きな余地と損益分岐点の改善への道があります。
本セミナーでは、豊富な化学原料購買の知識を持つ講師が、長年の経験から見つけ出したコストダウン戦略、コストダウン手法19種とそれを支える3つのコア技術を解説します。コストダウンができるのは運ではなく、確かにできる科学的な根拠が必要なのです。結果は成功の原因があるから生まれるのです。
コストダウンと言うものを体系的に学ぶことで、あなたはコストダウンの確実性を高めることができます。又、一日にして社内一の専門性を手にすることができます。
尚、条件付きですが20万円相当の無料の特典をゲットすることもできます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/28 | マイクロ波加熱の原理と化学反応への応用 | オンライン | |
2025/7/28 | GMP医薬品工場建設 (計画・設計・施工) およびバリデーションのポイント | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/7/28 | 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 | オンライン | |
2025/7/29 | Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 | オンライン | |
2025/7/30 | B to B向けの設計開発を現実化するのに大切なこと | オンライン | |
2025/7/30 | ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 | オンライン | |
2025/7/30 | 「止まらない工場」の実現に向けた生産ラインの自動化・無人化を成功させるリスクマネジメント | オンライン | |
2025/7/31 | ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 | オンライン | |
2025/8/8 | 化学プロセスにおけるスケールアップとトラブル対応 | オンライン | |
2025/8/8 | 化学プロセスのスケールアップのための化工計算入門 | オンライン | |
2025/8/8 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 | オンライン | |
2025/8/12 | Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 | オンライン | |
2025/8/18 | 化学プロセスにおけるスケールアップとトラブル対応 | オンライン | |
2025/8/18 | 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 | オンライン | |
2025/8/19 | 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 | オンライン | |
2025/8/20 | 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 | オンライン | |
2025/8/20 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 | オンライン | |
2025/8/21 | 有機化学スペクトル解析 徹底トレーニング | オンライン | |
2025/8/22 | 分析化学・機器分析の効率的な進め方 | オンライン | |
2025/8/25 | 分析化学・機器分析の効率的な進め方 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/4/14 | 化学業界30社〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/14 | 化学業界30社〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/2/28 | マイクロ波の工業応用 事例集 |
2023/4/28 | ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 |
2022/8/2 | カーボンニュートラルのためのグリーン燃料と化学品 |
2016/3/25 | 初心者のためのPHREEQCによる反応解析入門 |
2015/4/3 | 原価計算の基礎知識と活用ノウハウ |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/28 | 新・機能性表示制度への準備 |
2012/5/11 | コストを削減すると売上が上がる? |
2011/9/20 | 三菱化学 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/12/10 | 総合化学7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/5/25 | 三菱化学と住友化学と三井化学 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/25 | 三菱化学と住友化学と三井化学 分析 技術開発実態分析調査報告書 |