技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

光開始剤・増感剤の基礎と最適な選定・使用方法

光開始剤・増感剤の基礎と最適な選定・使用方法

~各種硬化条件での最適選定及び最適使用~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、種類と特徴、適切な使用方法、硬化阻害への対策、開始剤に起因する問題とその対策まで解説いたします。

開催日

  • 2013年5月29日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 光硬化に関連する技術者
    • 光硬化材料
    • UV硬化樹脂
    • 光開始剤
    • 増感剤
    • 光硬化の不良対策

修得知識

  • 光硬化開始剤の種類と特徴
  • 光硬化開始剤の正しい選定の仕方

プログラム

 光硬化開始剤は感光性材料にその硬化特性を決定する最も重要な構成成分のひとつである。
 本講演では、UV硬化開始剤の種類と特性およびその適切な使用方法について概説する。また、光硬化において問題となる阻害要因に対する対処法や光硬化以外の光硬化開始剤に起因する問題やその対策についても紹介する。

  1. はじめに
    1. 光硬化技術 – その利点及び用途
    2. 感光波長と露光光源 –光源の特徴
    3. 光硬化樹脂組成物
    4. 光硬化機構とその特徴
  2. 光硬化開始剤の役割と要求項目
    1. 光硬化特性を決定する因子
    2. 光硬化開始剤への要求特性
    3. 光硬化開始剤の2次特性
  3. 光硬化開始剤の種類と特徴
    1. 光硬化開始剤の分類
    2. 光ラジカル硬化開始剤
      1. アセトフェノンの光反応機構
      2. 代表的なアセトフェノン型光硬化開始剤の種類と特徴
      3. α–アミノケトンの光増感反応の利用と増感剤の選定
      4. 他の単分子開裂型光硬化開始剤の種類と特徴
      5. 分子内水素引抜型光硬化開始剤の特徴
      6. 分子間水素引抜型光硬化開始剤の特徴
      7. 分子間電子移動型光硬化開始剤の特徴
    3. 光カチオン硬化開始剤
      1. オニウム塩型光カチオン硬化開始剤の種類
      2. オニウム塩型光カチオン硬化開始剤の光反応機構
      3. オニウム塩型光カチオン硬化開始剤の特徴
      4. オニウム塩型光カチオン硬化開始剤の光増感反応の利用と増感剤の選定
  4. 光硬化開始剤の最適使用法
    1. 各種硬化条件での最適選定及び最適使用
  5. 光硬化における阻害要因及び光硬化開始剤の2次特性
    1. 酸素阻害 –ラジカル硬化
    2. 着色、臭気、アウトガス
  6. おわりに
    1. 光硬化開始剤の選定の仕方のまとめ

  • 質疑応答

講師

  • 倉 久稔
    BASFジャパン 株式会社 エレクトロニックマテリアルズ ディスプレイマテリアルズ開発グループ
    シニアマネージャー

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第2特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/12 光重合開始剤の種類、選び方、使い方 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/14 サステナブルパッケージ・循環型ポリマー利用に向けたシール技術動向と対策 オンライン
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/17 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/18 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 オンライン
2024/6/19 粘弾性測定を用いた材料物性評価 オンライン
2024/6/20 高分子結晶化の基礎と制御および分析技術 オンライン