技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スプレードライヤー (噴霧乾燥) の基礎・操作と粒子設計のポイントおよび滴下式マイクロカプセル化

スプレードライヤー (噴霧乾燥) の基礎・操作と粒子設計のポイントおよび滴下式マイクロカプセル化

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、スプレードライの基礎から、粒子回収の成功法、求める粒子径・物性を得るために押さえておきたいポイントおよび、マイクロカプセル化、スケールアップのスキームまで解説いたします。

開催日

  • 2013年5月24日(金) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • スプレードライ技術に関連する技術者、研究者、品質担当者
    • 無機物噴霧
      • セラミックス
      • 金属
      • 金属錯体
      • ポリマー など
    • 有機物噴霧
      • 医薬品
      • 食品など

修得知識

  • スプレードライ技術の基礎
  • 噴霧条件設定と粒子設計
  • マイクロカプセル化の手法
  • スケールアップの基礎
  • スプレードライ技術の応用事例

プログラム

 噴霧乾燥による粉体化は、粒子の流動性・粒子形状の均一性・アモルファス化 (有機物) などが、粉砕化とは違った物性を持つため、有機はもちろん・無機・金属の分野までひろく採用されています。多くは、新しい素材開発を目指し、さらに量産化までの時間を短くしたいとの意図があります。
 本セミナーでは、要望の多い滴下式のマイクロカプセル化の話題も加え、基礎的な考え方からその応用まで幅広い内容をお伝えします。

  1. 粉体について
    1. 粉体に求められる物性とは?
    2. ボトムアップ方式とトップダウン方式
  2. スプレードライヤーの基礎について
    1. スプレードライヤーの歴史
    2. スプレードライヤーの原理
    3. 噴霧条件設定の違いによる粒子物性の違いについて
    4. ポリマー含有噴霧時の注意点
  3. スプレードライヤーとサブミクロ粒子
    1. スプレードライヤーでのサブミクロ粒子回収の困難さ
    2. 新手法でのサブミクロ粒子回収の成功
    3. 新素材開発の展望
  4. マイクロカプセルについて
    1. マイクロカプセル化の様々な手法の紹介
    2. スプレードライヤーによるマイクロカプセル化
    3. 滴下式マイクロカプセルについて
    4. マイクロカプセル化実例紹介
  5. スケールアップについて
    1. スケールアップの基本的なスキーム
  6. 事例紹介
    1. 無機・金属分野での新素材開発
    2. 製薬業界での薬剤開発
    3. 食品分野での機能性食品開発
    • 質疑応答

講師

  • 岩元 寛司
    日本ビュッヒ(株)
    プロダクトマネージャー

会場

大田区産業プラザ PiO

1F A+B会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/22 さまざまな乾燥技術の基礎、乾燥機・材料乾燥とトラブルへの対策 オンライン
2025/4/24 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/4/24 半導体ウェット洗浄技術の基礎と乾燥技術、および最先端技術 オンライン
2025/4/30 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/30 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/5/7 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2025/5/8 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/5/9 窒化ホウ素の分散、配向制御と高熱伝導材料の開発 オンライン
2025/5/12 粉砕の基礎と応用 オンライン
2025/5/13 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/22 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/5/22 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 オンライン
2025/5/26 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2025/5/28 レオロジーの基礎と粒子分散液の塗布・乾燥技術および観察・評価手法について オンライン
2025/5/29 半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術 オンライン