技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

髪のダメージ・ツヤ・手触りの消費者実感ポイントとヘアケア製品との物理的相互作用

髪のダメージ・ツヤ・手触りの消費者実感ポイントとヘアケア製品との物理的相互作用

~求められる使用感を引き出す! 毛髪感性と製品の結びつき~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年10月26日(金) 10時30分 16時20分

受講対象者

  • ヘアケア製品に関連する技術者、研究者
    • シャンプー
    • トリートメント
    • ヘアカラー
    • スタイリング剤 など

修得知識

  • ヘアケア製品の使用感評価
  • ヘアケア製品と毛髪との相互作用解析
  • 消費者の毛髪ダメージ・質感・ツヤの実感ポイント
  • 毛髪ダメージケアの最新技術動向

プログラム

第1部 ヘアケア製品の使用感評価・毛髪との相互作用解析と感性重視型技術

(2012年10月26日 10:30〜13:00)

 ヘアケア製品の使用感は,まず使用感が引き起こされるときにどのような物理現象が起こっているかを理解することが第一段階である。その次の段階として,物理現象を引き起こしているミクロスケールの毛髪と製品との相互作用を解析する。この二つの段階を踏むことで,官能評価に頼っていた使用感の中身を理解し,製品の触感設計を行うことが可能になると考えられる。
 具体的な事例を取り上げて,使用感の物理モデルの構築と,界面化学的な観点からの毛髪と製品の相互作用について述べる。

  1. 触感の客観評価の基本的な考え方
    1. 官能評価からの物理的因子の抽出
    2. 物理的現象としての触感の理解
    3. 触感の物理モデルの構築とその検証
    4. 巨視的物性と微視的構造の関係づけ
    5. 触感の微視的メカニズムの解明と材料設計
  2. 毛髪の「きしみ」を引き起こす物理現象の解明
    1. 「きしみ」とはどのような現象か?
    2. 反力測定による毛髪のきしみの評価
    3. 反力測定結果の解析の手法
    4. きしみの物理モデルの構築
  3. 毛髪とヘアケア製品の相互作用の解析
    1. 毛髪の巨視的・微視的特徴
    2. 「きしみ」を低減するヘアケア製品とは
    3. 毛髪表面でのヘアケア製品の挙動
    4. 定性的な相互作用の検討
    5. 相互作用の定量化とモデル化
    6. 処方設計への指針と材料設計
  4. 感性重視型材料の設計に向けて
    1. スキンケア製品における触感のモデル化の応用例
    2. 繊維製品における触感のモデル化の応用例
    3. 感性重視型技術の今後の展開と課題

第2部 消費者の毛髪ダメージ・質感・ツヤの実感ポイントとダメージケア技術の最新動 (仮)

(2012年10月26日 13:50〜16:20)

講師

  • 秋山 庸子
    大阪大学 大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻
    准教授
  • 福原 正樹
    花王 株式会社 ビューティケア研究センター ヘアビューティ研究所
    プロジェクトリーダー

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/29 3極 (日欧米) GCP査察・社内監査の事例と指摘解決・予防にむけたQMS実装と品質管理手法 オンライン
2024/8/29 アンメットメディカルニーズを深堀する調査法、抽出法 オンライン
2024/8/29 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方 オンライン
2024/8/29 QA部門必修の承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法 オンライン
2024/8/29 Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C オンライン
2024/8/29 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/8/29 経皮吸収の基礎とその評価法 オンライン
2024/8/29 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文メディカルライティング入門 オンライン
2024/8/29 バイオシミラーの診療報酬評価と開発、普及への取り組み オンライン
2024/8/29 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン
2024/8/30 査察/監査対応における準備項目とチェックリストによる製造所の診断/リスク抽出・評価 東京都 会場・オンライン
2024/8/30 基礎から学ぶやさしいバリデーション超入門講座 オンライン
2024/8/30 GMP 基礎講座 オンライン
2024/8/30 医薬品製造・品質管理におけるキャリブレーションシステム構築と許容値設定・DI対応 オンライン
2024/8/30 滅菌バリデーション実践講座 オンライン
2024/8/30 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応 オンライン
2024/8/30 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2024/8/30 非臨床試験における信頼性基準適用のための着眼点 オンライン
2024/8/30 核酸医薬品開発のための製造技術移転と非臨床試験段階の構築方法 オンライン
2024/8/30 体臭のメカニズムとデオドラント製品開発のポイント オンライン