技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インド自動車産業の実際と日本の自動車/部品メーカー参入に向けて

インド自動車産業の実際と日本の自動車/部品メーカー参入に向けて

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年10月1日(月) 13時00分 16時15分

プログラム

第1部 インド自動車産業の展望と現地進出メーカーの動向

(2012年10月1日 13:00〜14:30)

 インド自動車産業の発展は目覚ましいものがある、一方ではマルチスズキの暴動などインド社会の事情はまだまだ知られてない面も多い。
 欧、米、韓、日からインド進出している自動車メーカーはインド社会情勢を加味しながらシェア争いに知恵を絞ってきている。各社のとってきている戦略とはどのようなものか、またインドの実態から見て、今後日系企業が生き残っていくために考えることは何かを提案していく。

  1. インド社会の実態を把握
    1. インフラ事情 今昔
    2. 道路事情
    3. 労働環境
    4. インド人的考え方
  2. オートエキスポに見るインド車社会の変化
    1. インドの自動車の変化
    2. 低価格車だけでない車種が注目され始めた
    3. インドの購入者像と今後の対応
  3. インド進出企業の動向
    1. 日本: スズキ、トヨタ、日産、ホンダの動向
    2. 韓: 現代の動向、
    3. 欧: VWの動向
    4. 米: GM,Fordの動向
    5. インドは進出企業に何を期待しているのだろうか?
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 インド自動車産業動向と日本の自動車部品メーカーのビジネスチャンス

(2012年10月1日 14:45〜16:15)

 私は日本の自動車部品産業の継続的な発展や、衰退傾向にある2次3次メーカーの再生にはインドとの共生が有効だという持論を持っております。
 一方、インドに対しては、ビジネスに対して狡猾である、インドのコストは安すぎて儲からない、カースト制度がネックになる~等というネガイメージで進出を敬遠する経営者も少なくはありません。
 当講義においては、30年前から今日までインドへの企業進出に関わってきた経験と最新動向を披露しながら、海外進出をご検討される皆様になんらかの指針をお伝えできれば幸いだと思います。

  1. 日本の自動車産業のグローバル化と二極化
  2. インド自動車産業の概況
  3. 日本メーカーの進出とインド自動車産業への貢献
    1. ホンダの進出とサプライチェーンの開拓
    2. スズキのインド自動車部品産業への貢献
  4. 部品メーカー進出事例
    • Sumi-Motherson (住友電装他との合弁)
    • Lumax (スタンレー電気他との合弁)
    • Talbros (日本リークレス他との合弁)
    • RICO (FCC他との合弁)
    • Munjal Showa (ショーワとの合弁) etc.
  5. 現在のインド自動車部品業界の概況
    1. ACMA (インド自動車部品工業会) の方針、日本企業への期待
    2. ローカルメーカーの実情
    3. 韓国、欧米企業の進出
  6. 部品メーカーの開発現地化
  7. 日本の部品メーカーのビジネスチャンス
    • なぜインドか? (BRICs他国との比較)
    • Tier 1からTier 2に
    • 進出が求められる企業
    • インドに期待する事
    • 金型産業の事例
    • インド進出をご検討の皆様へのアドバイス
  8. インド進出のリスクと対応 マルチスズキの事例を考える
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 伊藤 洋
    東京大学 経済学研究科 ものづくり経営研究センター
    特任研究員
  • 笠木 英文
    (株)ROUND
    代表取締役社長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 EV×グリッド活用と今後のビジネスチャンス 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 xEVのPCU (パワーコントロールユニット) と自動車用パワーエレクトロニクスの技術動向 東京都 会場
2024/5/27 EVの最新技術動向と将来展望 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/28 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/3 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/6/4 欧州のxEV及び電池業界動向 東京都 オンライン
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/12 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート