技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

水素脆性破壊のメカニズムと防止の取り組み

水素脆性破壊のメカニズムと防止の取り組み

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、水素脆性の基礎から解説し、試験法、各種材料における水素脆化特性、破壊のメカニズムについて分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2012年9月6日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 水素脆化対策が必要な製品の技術者
    • 自動車
    • 船舶
    • 高強度鋼
    • 金属延性材料
    • 燃料電池
    • 水素エネルギー
    • 燃料ステーション など
  • 水素脆化で課題を抱えている方

修得知識

  • 水素脆性の評価方法
  • 材料中での水素の状態
  • 水素脆性破壊のメカニズム
  • 各種材料の破面形態
  • 耐水素脆性材料の開発指針

プログラム

 水素脆性とは水素により材料が脆くなり破壊に至る現象で、しばらく使用した後に破壊が起こることから遅れ破壊と呼ばれています。
 高力ボルトの遅れ破壊を機に、高強度鋼について盛んに研究が行われましたが、そのメカニズムについては必ずしも明白になってはいません。
 本講座では、水素脆性の基礎から、試験法、各種材料における水素脆化特性、破壊のメカニズムについて平易に詳解し、さらに水素脆性を防止する取り組みにつて解説します。

  1. 水素脆性の概要
  2. 材料中の水素
    1. 存在状態
    2. 拡散
    3. トラップ
    4. 転位による輸送
    5. 環境と固溶水素
  3. 各種試験法
    1. 水素透過試験
    2. 水素固溶量測定法
    3. 昇温分析法
    4. 定荷重試験
    5. SSRT
  4. 各種材料の水素脆性
    1. 鉄及び低合金鋼
    2. 高強度鋼
    3. ステンレス鋼
    4. ニッケルおよびニッケル合金
    5. アルミニウム合金
  5. 水素脆性のメカニズム
    1. 破壊の基本事項
    2. 軟化と硬化
    3. 面圧説
    4. 鉄の原子間凝集力低下説
    5. 局所変形助長説
    6. 水素助長塑性誘起空孔説
  6. 水素脆化の防止に向けて
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

大阪市立中央会館

2F 第4会議室

大阪府 大阪市 中央区島之内2丁目12-31
大阪市立中央会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/27 ゴム・プラスチック材料のトラブル解決 2コースセット 東京都 会場
2025/8/27 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/9/5 ガラスの破壊現象と強度試験法 オンライン
2025/9/9 ガラスの破壊・強度・強化とクラック伝播 (2日間) オンライン
2025/9/9 ガラスの破壊メカニズムと切断、強度評価 オンライン
2025/9/10 強化ガラスのクラック伝播と破壊挙動の理解 オンライン
2025/9/11 金属材料の破断面観察の基礎と事例紹介 東京都 会場・オンライン
2025/9/26 プラスチック破壊メカニズムの基礎と材料強度設計 オンライン
2025/9/29 水素貯蔵・輸送技術とその課題 オンライン
2025/9/29 プラスチック破壊メカニズムの基礎と材料強度設計 オンライン
2025/9/30 高分子材料 (プラスチック・ゴム) の基礎知識とその劣化・破壊原因と対策 オンライン
2025/10/10 金属材料の水素分析手法、 水素脆化メカニズム、およびその抑制手法 オンライン
2025/10/15 高分子材料 (プラスチック・ゴム) の基礎知識とその劣化・破壊原因と対策 オンライン
2025/10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2025/10/31 ガラスの強度と破壊の理解 : 割れとその対策 オンライン
2025/11/3 ガラスの強度と破壊の理解 : 割れとその対策 オンライン