技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

静電破壊 (ESD) /ラッチアップ (Latch-up) 現象と対策

静電破壊 (ESD) /ラッチアップ (Latch-up) 現象と対策

~車載電子機器の高信頼性を確保する~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年1月31日(火) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • 車載機器・車載システムに関連する技術者
  • 静電破壊・ノイズ対策で課題を抱えている方

修得知識

  • 静電気減少の基礎
  • 静電気保護回路と設計手法
  • 静電気対策の事例

プログラム

  1. 静電気現象
  2. 電子部品の静電気障害と放電モデル
  3. 電子部品の静電気試験方法
  4. 静電気保護回路と設計手法
    1. 静電気保護回路の動作
    2. 静電気保護回路とI-V特性
    3. 静電気保護回路の設計手法
  5. 対策事例
    1. 静電気障害対策事例
    2. ノイズ誤動作対策事例

講師

  • 加藤 且宏
    沖エンジニアリング株式会社 デバイス評価事業部 評価技術第2グループ

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2011年12月29日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/7 クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際 オンライン
2025/5/9 設計段階から作り込む回路とプリント基板の実践的ノイズ対策技術 東京都 会場・オンライン
2025/5/14 アナログ回路設計の基礎とポイント 東京都 会場
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/15 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/20 電子デバイス製造における静電気 (ESD) 対策基礎講座 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/23 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/26 電磁界シミュレータで学ぶ高周波技術の基礎 東京都 会場
2025/5/26 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2025/5/27 クリーンルームの基礎と異物対策技術および局所クリーン環境構築の実践ノウハウ オンライン
2025/5/29 静電気事故防止の基礎知識と静電気着火リスクアセスメントの方法と実例 オンライン
2025/5/30 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2025/6/2 EMC設計入門 オンライン
2025/6/11 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2025/6/18 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2025/6/27 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/7/11 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/8/25 EMC設計入門 オンライン