技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、電力貯蔵向けリチウムイオン電池、レドックスフロー電池、ハイブリッドキャパシタについて基礎から解説し、最新技術動向について詳解いたします。
低炭素、省エネなどのエコ活動そのものが経済発展につながる環境型経済社会を構築するためには、エネルギー貯蔵技術のさらなる進化が望まれる。
電池・キャパシタなどの蓄電デバイスは、スマートグリッド、エナジーハーベスティングなどの鍵を握る重要な技術として注目されている。
なかでも、次世代大容量キャパシタは、出力性能を維持したままエネルギー密度を3倍に高め、持続力と瞬発力を合わせ持つ新蓄電デバイスとして開発され、国際貢献できる大きなポテンシャルを示すまでに至っている。
高エネルギー・高出力を合わせ持ち実効性のある複合型エネルギーデバイスの構築は、必然的な方向性と言える。
正・負極のどちらか一方に、電荷移動反応 (ファラデー反応) を利用した電極を用いたハイブリッドキャパシタの開発が本格化している。
正極に活性炭、負極に黒鉛を用いたリチウムイオンキャパシタ (LIC) や、正極に活性炭、負極にチタン酸リチウムナノ結晶/炭素複合体で構成されるナノハイブリッドキャパシタ (NHC) を紹介する。
地球温暖化を背景に太陽光発電、風力発電などの自然エネルギーの導入が世界的なレベルで進みつつあり、さらに国内では電源不足から電力の節減、有効活用が強く求められている。
一方で、自然エネルギーを活用した電源が電力系統に大量に導入されると系統安定化の観点からの対策が必須であるとされており、蓄電池の導入に大きな期待がかけられている。
レドックスフロー電池は、比較的大規模な電力貯蔵に適した蓄電池の一種であり、世界中で開発が推進されている。
本セミナーでは、レドックスフロー電池の原理、開発の歴史、種々用途での適用事例、世界での開発動向について概説する。
今年3月の大震災とその後の原子力発電の災害を受けて、実用化が緊急の課題となった電力蓄電システムの動向を、そのポイントであるコストの問題を含めて解説したい。
系統電力の大規模蓄電はそのシステムが開発の途上にあり、多くの問題をクリアしないと実現し難いが、設備容量と蓄電容量のバランス設定が重要である。
時定数の問題など、理解し難い要点を実例を示して解説する。
蓄電デバイスとして最も汎用性の高いリチウムイオン電池 (セル) にポイントを絞って、最近の大型リチウムイオン電池 (セル) の開発状況と、系統連係蓄電への応用を解説する。
多くの部分でEVなど電動自動車のリチウムイオン電池 (セル) と共通するが、電池の実際の使われ方は自動車とは異なるので、寿命や安全性の問題も含めて広く解説したい。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/25 | 全固体電池における技術・研究開発の現状と今後の動向 | オンライン | |
2024/11/26 | リチウムイオン電池のリサイクル・リユース技術と市場の動向 | オンライン | |
2024/11/26 | グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向 | オンライン | |
2024/11/26 | 欧州のサーキュラーエコノミー政策と自動車産業 | オンライン | |
2024/11/26 | 水素貯蔵・輸送材料および技術の課題・動向と水素エネルギー社会実現への展望 | オンライン | |
2024/11/27 | リチウムイオン電池の電極構成、特性と新型電池の材料技術、今後の展開 | オンライン | |
2024/11/28 | リチウムイオン電池のBMS設計と高精度残量推定手法・劣化予測手法 | オンライン | |
2024/11/28 | 水電解によるグリーン水素製造への展望 | オンライン | |
2024/12/3 | カルノーバッテリー技術とPower to Heat技術に関連する高温蓄熱技術の最新動向 | オンライン | |
2024/12/4 | リチウムイオン電池のBMS設計と高精度残量推定手法・劣化予測手法 | オンライン | |
2024/12/4 | リチウムイオン電池の電極構成、特性と新型電池の材料技術、今後の展開 | オンライン | |
2024/12/5 | 燃料電池、水素、アンモニアの最新動向と今後のビジネスチャンス | オンライン | |
2024/12/6 | 全固体電池における技術・研究開発の現状と今後の動向 | オンライン | |
2024/12/10 | リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス | オンライン | |
2024/12/11 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2024/12/11 | 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 | オンライン | |
2024/12/12 | 水電解によるグリーン水素製造への展望 | オンライン | |
2024/12/13 | カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 | オンライン | |
2024/12/13 | リチウムイオン電池セパレータのコーティングによる機能付与 | オンライン | |
2024/12/17 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/12/14 | 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/11/16 | 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2018/10/31 | リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策 |
2018/8/1 | 全固体リチウムイオン電池の展望 |
2018/7/31 | 全固体電池の基礎理論と開発最前線 |
2018/3/30 | 熱利用技術の基礎と最新動向 |
2018/2/26 | 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場 |
2018/2/23 | 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/11/30 | 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化 |
2017/11/17 | 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/9/29 | 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略 |
2017/9/22 | 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2017/8/25 | 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2017/7/21 | 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
2017/5/26 | 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望 |
2017/5/25 | EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場 |
2017/4/27 | 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017 |
2017/4/21 | 2017年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望 |
2017/3/24 | 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |