技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
グローバル知的財産戦略時代を生き抜くための研究開発戦略の「改革」に資する有効な特許調査を考える!
近時の審査基準、判例等を踏まえた、最新のデータベース検索方法、あるいは検索結果の評価等応用を伝授!
本セミナーでは、医薬分野の特許調査のノウハウについて解説いたします。
最新のデータベース検索方法、検索結果の評価などを審査基準、判例を踏まえて伝授いたします。
医薬分野での研究開発では、ますます、知的財産権の保護の重要度が増し、医薬分野の研究開発は、ビジネスのグローバル化に伴い知的財産も世界市場を見て展開することが生き残るための必須要件となっている。
特許出願するときに、知財部員や研究者自ら調査をすることになることも多い。しかし、特に研究者自ら調査を行う場合は、いわゆる学術論文のための論文調査とは異なり、特許特有の手法や評価方法があることを忘れがちだ。論文の数が他の分野に比べて多い医薬分野では、この違いを認識しないと後で大やけどを負うことにもなりかねない。また、遺伝子情報、結晶データ、化学物質などのデータベースを活用することも必要になるが、このような特殊の調査は、他分野の調査の応用が利かないことが多い。
加えて、調査をするときの周辺情報の収集の仕方、論文の読み方など、コツを知らないと見えるべきものが見えなくなることが多い。
特許戦略に欠かせない特許調査は、これからは実務家のみならず、研究開発に携わる人間はもちろん、経営企画部門の人間でも、必須のツールとなってくると思われる。 調査結果の理解には、特許実務を知っておくことが前提となる。特許実務は、審査基準や判決・審決例に大いに影響を受けるところ、医薬発明の審査基準の更新、進歩性、有用性、記載要件等の新判例が日米欧で相次いでおり、これらを呼応して、調査の手法や調査結果の評価手法も変動してきている。
本講義では、検索手法自体は一通り知っているという人を対象に、近時の審査基準、判例等を踏まえた、最新のデータベース検索方法、あるいは検索結果の評価等応用を伝授することを目的とする。
※コンフリクトの関係から具体的な相談にはお答えできない場合もございますので、予めご了承ください。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/3/6 | バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント | オンライン | |
| 2026/3/6 | GMPにおける (製造・試験) 外部委託業者管理・監査の留意点とチェック項目 | オンライン | |
| 2026/3/9 | 再生医療等製品におけるバリデーション実務 | オンライン | |
| 2026/3/9 | バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント | オンライン | |
| 2026/3/10 | ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 | オンライン | |
| 2026/3/12 | 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 | オンライン | |
| 2026/3/19 | 中小規模組織 (企業) におけるGMP/GQP文書作成の技法と文書を遵守させるための手法 | オンライン | |
| 2026/3/25 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン | |
| 2026/3/26 | 信頼性基準適用試験の運用への落とし込みと(海外導入品など) 日本申請時の信頼性保証 | オンライン | |
| 2026/3/26 | 未利用特許の活用戦略と新規事業創出・既存事業強化への展開 | オンライン | |
| 2026/3/26 | 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? | オンライン | |
| 2026/3/30 | 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 | オンライン | |
| 2026/4/10 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン | |
| 2026/4/13 | 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 | オンライン | |
| 2026/4/16 | 隙のない特許明細書作成のための実施例・比較例の戦略的な書き方 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2010/11/1 | 印刷業界6社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/9/20 | TDK 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/9/10 | エンジニアリング大手10社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/8/25 | 石油業界7社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/8/20 | 3極GMP査察対応シリーズ |
| 2010/8/20 | マッサージ機 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/8/20 | 日立製作所 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/8/1 | 水処理業界18社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/8/1 | ミズノ、アシックス、デサント3社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/7/20 | 三菱電機 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/7/20 | 電子ブック 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/6/20 | ポット・マホービン 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/6/5 | 半導体技術10社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/6/1 | 森永乳業、雪印メグミルク、明治乳業3社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/5/27 | CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門 |
| 2010/5/25 | ガラス業界10社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/5/10 | 楽器 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/5/1 | 筆記具 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/4/25 | 特殊鋼7社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/4/20 | 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析 |