技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
 欧州発の脱ガソリン・ディーゼル車の動きが加速しています。仏国、英国に続いてインドなどの政策が注目されています。さらに米テスラが新型電気自動車 (EV) を出荷開始するなど、国内外のEVメーカーの動きが活発化しています。
 日本のリチウムイオン電池 (LiB) 業界は、再編とも呼ばれる動きが加速します。ソニーは、LiB事業を村田製作所に9月以降に譲渡を完了する見込みです。また、日産自動車は共同出資子会社であるオートモーティブエナジーサプライを、中国の投資ファンドに17年12末までに売却を完了する予定です。
 LiBは、スマートフォン (スマホ) やタブレット端末をはじめとするデジタル機器、電気自動車 (EV) に加えて、持ち歩いて使用するデジタル機器、電力供給設備など幅広い分野に二次電池の利用が広がりつつあり、自動車や電機などの関連メーカーが二次電池事業を拡大しています。2016年度以降も、LiBを中心に堅調に推移する見込みです。拡大するスマホやタブレット端末 (iPadなど) 向けが伸び悩むなか、電動車向けの需要が拡大していく見通しです。
 また、東日本震災による福島原子力発電所事故に伴う電力供給不足を経験したことから、住宅メーカーが蓄電池付き住宅を発表するなど、災害時の非常用電源として期待されるのが住宅用・産業用リチウムイオン電池です。震災以降、開発が進んでさまざまなメーカーが関連製品を発表・販売しています。
| 印刷版 | 70,000円(税別) | 
|---|---|
| CD-ROM (PDF) | 70,000円(税別) | 
| プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) | 90,000円(税別) | 
| 印刷版 + CD-ROM (PDF) | 90,000円(税別) | 
| 印刷版 + プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) | 110,000円(税別) | 
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/1/8 | 水素エネルギー・アンモニア燃料の最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 | オンライン | |
| 2026/1/20 | 次世代革新炉の最新動向と現状の課題・今後の展望 | オンライン | |
| 2026/2/18 | バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向 | オンライン | |
| 2026/2/19 | アンモニア利用の最新動向と利用技術 | オンライン | |
| 2026/3/6 | アンモニア利用の最新動向と利用技術 | オンライン | |
| 2026/4/24 | 熱利用解析技術 ピンチテクノロジーの基礎と応用 | オンライン | 
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2011/1/1 | '11 太陽光発電ビジネスの将来展望 | 
| 2010/12/1 | '11 スマートグリッド市場の将来展望 | 
| 2010/11/29 | エネルギー触媒技術 | 
| 2010/11/10 | 燃料電池 (中国特許版) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2010/11/1 | '11 蓄電デバイス市場・部材の将来展望 | 
| 2010/10/1 | 中大型リチウムイオン二次電池の製造プロセス解析とコスト分析 | 
| 2010/9/29 | 未利用バイオマスの活用技術と事業性評価 | 
| 2010/7/1 | '11 電池業界の実態と将来展望 | 
| 2010/6/24 | リチウムイオン電池技術 | 
| 2010/4/1 | '10 水素・燃料電池業界の実態と将来展望 | 
| 2010/2/25 | 中堅重電5社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 | 
| 2010/1/1 | '10 太陽光発電市場・材料の将来展望 | 
| 2009/12/1 | '10 蓄電デバイス市場の実態と将来展望 | 
| 2009/11/16 | 車載用Liイオンバッテリとシステム開発 | 
| 2009/11/1 | '10 新エネルギー市場・技術の将来展望 | 
| 2009/10/23 | HEV・EV電池の特性解析 & LiB材料の需要予測 | 
| 2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) | 
| 2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |