技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
モータは人類の利便性の追求からその使用量は増加し続け、また最近では環境問題等から自動車もハイブリッド車、電気自動車と電動モータの採用が増加している。永久磁石は省エネ、エコの観点から今後重要な材料である。
しかし レアアース希土類磁石は中国の輸出規制等でその供給は左右される傾向にありマスコミに連日取り上げられている。このような状況下ではレアアースフリーモータとして希土類磁石をフェライト磁石で置き換えたモータや、磁石を用いないSR (スイッチトレラクタンス) が見直されてきている。
本セミナーはこの点に鑑みて、本講を受講することにより、小形モータからEV用モータクラスまでの基礎から最新技術動向までが多くの実例の紹介を通して、1日コースで習得できるようにした。
講師はステッピングモータの構造に関する研究で博士号を取り、また多数のモータ関連特許を取得し、日本電産サーボ(株)の技師長を永らく勤め、名誉顧問で2010年年1月に退職し、現在は足利工業大学総合研究センター客員研究員 及び、日本ピストンリング(株)技術アドバイザーを兼務して、モータの高トルク化の研究をしている。
本セミナーではメーカーでの設計開発と大学での学理経験を活かして実用的で分かりやすいセミナーを実施する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/14 | 磁性材料の基礎 | オンライン | |
2025/4/15 | 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 | オンライン | |
2025/4/22 | 実務に役立つ現場のモータ技術 (必須6項目) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/4/22 | 磁石/永久磁石材料の上手な活用に向けた実用特性理解と材料技術の最新動向 | オンライン | |
2025/5/12 | 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 | オンライン | |
2025/5/13 | 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 | オンライン | |
2025/5/15 | モーターコア用軟磁性材料の磁気特性向上とモーターの小型・高効率化 | オンライン | |
2025/5/19 | 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 | オンライン | |
2025/5/29 | 磁性応用のための入門講座 | オンライン | |
2025/6/5 | xEV用モータの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/11/15 | EV用モータの資源対策 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2013/3/15 | DCモーター 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/3/15 | DCモーター 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/12/20 | エレベータ〔2012年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/12/20 | エレベータ〔2012年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/10/30 | ステッピングモーター 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/10/30 | ステッピングモーター 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/6/28 | 小型モータを材料で科学する |
2011/10/27 | 脱・省レアアースモータ |
2010/4/16 | 自動車モータ開発のための磁性材料技術 |
2009/9/30 | 車載用モータとその制御・応用 |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/12/17 | 永久磁石モータドライブ制御システム |
2005/4/25 | センサレスドライブ制御技術の基礎とMATLABシミュレーション |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅰ |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅱ |
1997/10/1 | 精密モータの回転むら・トルクむら・振動対策事例 |