技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、科学技術計算の仕方を全6パターンに分類し、Excelでの計算方法について解説いたします。
これにより、最適な計算方法をこの6パターンの中から選択して計算することができ、効率的かつ正確な計算が行えるようになっていただけます。
Microsoft Excelをインストールしたノートパソコンをご持参下さい。
会場での AC電源のコンセントは確保致します。
本セミナーは、日刊工業新聞社主催セミナーで講師をいたしましたが、受講者から大好評でしたので、今回は当社主催の技術セミナーで開催することになりました。
Excelでの技術計算のしかたを分類しパターン化すると、全部で6パターンになります。ところがこの分野の市販の本では、ある本では ワークシートだけを使用して計算していたり、また他の本ではVBA (Visual Basic for Applications) だけを使用して計算をしたりという具合ですので、独習者からすればどの方法で計算すればよいのかわからないとか、その状況に合わせた最適な技術計算をどのように すればよいのかわからないということをよく耳にします。
本セミナーでは、Excelでの科学技術計算の仕方を全6パターン分類し全て解説しますので、あとは自分でケースバイケースで最適 な計算方法をこの6パターンの中から選択して計算することができるようになります。
本セミナーで学習したことは全て社内ですぐに使用できますので、すぐに実績がだせます。本セミナーを受講することにより、現代の全てのエンジニアにとって必要と考えられるExcelに よる技術計算のスキル獲得のための最短経路を手に入れることができます。
Excelで表作成などをしたことがあるかたであれば、Excelで科学技術計算をしたことが無いかたにも十分に理解できるように解説致し ます。Visual Basicでのプログラムの作成方法についても理解できるようになります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/21 | 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 | オンライン | |
2025/4/21 | 品質管理の基礎 (4日間) | オンライン | |
2025/4/21 | 品質管理の基礎 (1) | オンライン | |
2025/4/22 | 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 | オンライン | |
2025/4/23 | 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 | オンライン | |
2025/4/24 | 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 | オンライン | |
2025/4/25 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/4/25 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン | |
2025/4/30 | 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 | オンライン | |
2025/5/8 | 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 | オンライン | |
2025/5/12 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/5/13 | 実験・測定に必要な統計の基礎とデータ解析のポイント | オンライン | |
2025/5/13 | 品質管理の基礎 (3) | オンライン | |
2025/5/15 | 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 | オンライン | |
2025/5/16 | 品質管理の基礎 (4) | オンライン | |
2025/5/20 | マテリアルズインフォマティクス・第一原理計算の基礎と材料研究への応用 | オンライン | |
2025/5/22 | 実績ありの製造業AI活用ノウハウ | オンライン | |
2025/5/22 | ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 | オンライン | |
2025/5/23 | 検定・推定 (主に計量値) | オンライン | |
2025/5/27 | 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |