技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Excelを用いる蒸留の理論と計算

Excelを用いる蒸留の理論と計算

オンライン 開催

視聴期間は2024年10月21日〜11月1日を予定しております。
お申し込みは2024年10月21日まで承ります。

概要

本セミナーでは、蒸留について取り上げ、蒸留の基礎から解説し、Excelを用いて得られる製品の大まかな組成を計算する方法について詳解いたします。

開催日

  • 2024年10月28日(月) 13時00分 2024年11月1日(金) 16時30分

受講対象者

  • 燃料 (石油精製、バイオマス燃料精製など) 、化学、廃油再生、醸造など蒸留塔を保有する工場の技術者、オペレーター

修得知識

  • 実用上必要な蒸留の理論
  • Excelを用いた蒸留計算方法
  • 実際の活用例

プログラム

 化学、燃料製造、醸造、廃油再生など、蒸留塔を使用するメーカーの技術者を対象としたセミナーです。蒸留理論の理解が十分ではない方でも、Excelシートに必要条件を入力すれば、組成と回収率のシミュレーションが実施できるようになります。
 実際の活用例として、原料 (粗ソルベントナフサ) 中の環境負荷物質 (ナフタレン) を分離する条件、同原料中の樹脂モノマー成分 (クマロン、インデン) を濃縮する条件の各シミュレーションを紹介します。
 手計算では煩雑過ぎ、外注するには高額過ぎる蒸留計算をExcelシートを用いることで、多くの時間や費用をかけずに実施でき、蒸留塔の運転条件と製品組成および回収率のシミュレーションが可能となります。
 本セミナーにより、成分系および多成分系のフラッシュ蒸留および多段蒸留の理論について基礎知識を習得した後、各々について蒸留計算式を埋め込んだExcelシートを作成し、そこに原料組成、蒸留塔の理論段数および操業条件 (原料組成、温度、圧力、装入量、抜出量、還流比) をインプットして、塔頂液、塔底液の成分組成および各成分の回収率をシミュレーションする方法に関する知識を習得いただけます。

  1. 蒸留の概要
  2. フラッシュ蒸留の理論とExcel計算法
    1. フラッシュ蒸留の理論と計算式
      1. 概要
      2. 物質収支式と気-液平衡式からの塔頂・塔底液成分のモル分率計算式
      3. ラウールの法則からの塔頂液中成分のモル分率計算式
      4. ある蒸留温度における塔頂液各成分のモル分率計算式および各モル分率の総和計算式
    2. 2成分系 (エタノール-水系) のフラッシュ蒸留Excel計算
      1. 蒸留条件
      2. 原料性状の入力と計算
      3. 物質収支の計算
      4. 塔頂抜出液と塔底抜出液の成分iの組成計算
      5. 塔頂抜出液と塔底抜出液の成分iの回収率計算
      6. 実際のExcelシートによる解説
    3. 多成分系 (粗ソルベントナフサ) のフラッシュ蒸留Excel計算
      1. 蒸留条件
      2. 粗ソルベントナフサについて
      3. 原料性状の入力と計算
      4. 物質収支の計算
      5. 塔頂抜出液と塔底抜出液の成分iの組成計算
      6. 塔頂抜出液と塔底抜出液の成分iの回収率計算
      7. 実際のExcelシートによる解説
  3. 多段蒸留の理論とExcel計算法
    1. 多段蒸留の理論と計算式
      1. 多段蒸留塔の構造
      2. 泡鐘塔の構造
      3. Thiele-Geddesの逐次段計算法
      4. 段効率
      5. 濃縮部の物質収支式
      6. 濃縮部の気-液平衡式
      7. 原料段の物質収支式
      8. 回収部の物質収支式
      9. 回収部の気-液平衡式
      10. 塔全体の物質収支式
    2. 2成分系 (エタノール-水系) の多段蒸留Excel計算
      1. 蒸留条件
      2. 原料性状の入力と計算
      3. 成分iの蒸気圧計算用入力と計算
      4. 成分iの平衡係数計算
      5. 原料装入量F、塔頂液抜出量D、還流比R、塔底液抜出量Wの計算
      6. 濃縮部の塔頂から下り段の各種計算
      7. 回収部の塔底から上り段の各種計算
      8. 塔全体の物質収支計算
      9. 塔頂抜出液および塔底抜出液の組成計算
      10. 成分iの回収率計算
      11. 実際のExcelシートによる解説
    3. 多成分系 (粗ソルベントナフサ) の多段蒸留Excel計算
      1. 蒸留条件
      2. 原料性状の入力と計算
      3. 成分iの蒸気圧計算用入力と計算
      4. 成分iの平衡係数計算
      5. 原料装入量F、塔頂液抜出量D、還流比R、塔底液抜出量Wの計算
      6. 濃縮部の塔頂から下り段の各種計算
      7. 回収部の塔底から上り段の各種計算
      8. 塔全体の物質収支計算
      9. 塔頂抜出液および塔底抜出液の組成計算
      10. 成分iの回収率計算
      11. 実際のExcelシートによる解説
  4. 実際の活用例
    1. 原料 (粗ソルベントナフサ) 中の環境負荷物質 (ナフタレン) を分離する多段蒸留シミュレーション
      1. 背景
      2. 目標品質と蒸留シミュレーション条件
      3. リボイラ温度の影響
      4. 還流比Rの影響
      5. 原料装入量Fの影響
      6. 塔頂液抜出量Dの影響
    2. 原料 (同前) 中の必要成分 (クマロン、インデン) を濃縮する多段蒸留シミュレーション
      1. 背景
      2. 目標品質と蒸留シミュレーション条件
      3. リボイラ温度の影響
      4. 還流比Rの影響
      5. 原料装入量Fの影響
      6. 塔底液抜出量Wの影響
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2024年10月21日〜11月1日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/25 Excelを用いる蒸留の理論と計算 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/9 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/1/10 撹拌装置の設計/スケールアップの基礎とトラブルシューティング オンライン
2025/1/10 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/1/10 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/1/10 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/1/12 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/1/17 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/1/20 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/1/21 MTシステム (MT法) の基礎および異常検知・異常モニタリング・予防保全技術入門 オンライン
2025/1/23 時系列データ分析 入門 オンライン
2025/1/24 着実にステップアップできる多変量解析講座 オンライン
2025/1/24 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/1/24 品質管理の基礎 (4) オンライン
2025/1/27 統計手法の基礎 オンライン
2025/1/27 経営意思決定に必要な「原価計算」入門 オンライン
2025/1/28 Excelでできる熱伝導のシミュレーション 会場・オンライン