技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械加工の基礎講座

機械加工の基礎講座

~どのような加工法があり、求める形状に対して適正な加工法を選択し・使いこなすために~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、機械加工の基本について丁寧に解説いたします。
工業製品を作る上で必要となる各加工方法と適切な選定について詳解いたします。

開催日

  • 2022年6月9日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 機械設計、金属加工・機械に携わる技術者・間接部門の方

修得知識

  • 各加工方法の種類と特徴
  • 加工方法の適切な選定
  • 加工するために配慮すべきポイント
  • 部品検査の概要

プログラム

 機械加工の全体像を知ることから始まり、写真や図を用いながら旋盤やフライス盤を使った加工など、機械加工で必須となる基本知識を身につけます。これまで加工の知識に触れたことのない間接部門の人にも理解しやすいように、動画などを使いながらわかりやすく解説します。なお、機械加工全体を包括した基礎的な内容のため、工具の回転数や切削条件といった加工技術については触れません。
 なぜ加工者でない者まで、加工のことを理解しないといけないのかと思うかもしれませんが加工を知ることで、様々な考察ができるようになります。例えば、切削加工は常識的に溶接したあとから加工します。なぜかと言えば溶接するとひずみが出ます。と言うことは溶接した部品を削る場合はどうしても溶接した後に面加工する必要があります。
 加工費用の積算なども当然、どのように加工するかを理解できていないとできません。あまり深く追求する必要はありませんが加工とは、どの様な物なのかは理解することは製造業に従事する者にはとても重要なことです。加工全般について解説していますので加工の基礎知識を身に着けていただければと思います。

  1. 機械加工には、どのようなものがあるかを知る
    1. 金属加工の全体像を知ろう/加工が果たす役割とは?
    2. すべては「切る」「つなぐ」「削る」「伸ばす」「曲げる」「穴をあける」「流し込む」「絞る」の延長線にある
    3. どのような加工法があり、求める形状に対して、どの加工法が適正なのか
      1. 成型加工
        • 塑性加工
        • プレス加工
        • 鋳造加工
      2. 切削
        • 研削加工
        • 旋盤
        • フライス
        • ボール盤
        • 研削盤
      3. 放電加工
        • 放電加工
        • ワイヤーカット
      4. 接合加工
        • アーク溶接
        • スポット溶接
      5. 切断加工
        • ガス溶断
        • プラズマ溶断
      6. 熱処理
        • 焼き入れ
        • 焼き戻し
  2. 各加工法の使い分け/加工機の原理
    1. 成形加工の種類・特徴とメカニズム (大量生産向け加工)
      1. 板金加工
        • 切断
        • 曲げ
        • 打ち出しなど
      2. プレス: 加工機で行うプレス加工の主な種類
        • 剪断
        • 曲げ
        • 絞り
        • スプリングバック
      3. 鋳造
        • 鋳造の概要
        • 鋳物づくりの手順
        • 精密な鋳造ロストワックス法
      4. 鍛造
        • 主な種類
        • 鍛造方法
      5. 圧延
        • 主な圧延方法
        • 冷間圧延と熱間圧延について
    2. 切削加工の種類・特徴とメカニズム (少量生産向け加工)
      1. 旋盤
        • 加工方法
          • 端面削り
          • 中ぐり作業など
      2. フライス
        • フライス盤の種類
        • その加工方法
      3. 穴あけ
        • 加工種類
        • 加工手順
        • 注意事項
      4. 研削
        • 研削の目的
        • 研削の種類
      5. 加工困難な形状
      6. 加工方法を理解した図面の読み方
    3. 溶接加工/熱処理/表面処理の種類・特徴とメカニズム
      1. 接合加工の種類・特徴とメカニズム
        • 溶接の種類と方法・欠陥について
      2. 熱処理の種類、使い分け
        • 焼なまし
        • 焼ならし
        • 焼入れ
        • 焼戻し etc.
  3. 測定・検査方法を理解しよう
    1. よく用いられる測定器について、使用方法と注意事項を学ぶ
      1. 直尺
      2. ノギス
      3. マイクロメータ
      4. ダイヤルゲージ
      5. ハイトゲージ
    2. 誤差を理解する

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/16 ステンレス鋼の基礎知識と選択方法・使い方ならびに腐食対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/20 フィラーの最密充填と表面処理技術 オンライン