技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インクジェットの最新動向、応用、将来展望

Zoomを使ったライブ配信セミナー

インクジェットの最新動向、応用、将来展望

~インクジェット技術の原理から最新技術動向まで~
オンライン 開催

関連するセミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、インクジェットヘッド技術を中心に、技術と製品の現在の位置づけと、将来の発展に向けた取り組み、インクジェット応用の具体的事例まで解説いたします。

開催日

  • 2021年1月26日(火) 13時00分16時00分

受講対象者

  • プリンター開発設計技術者
  • インクジェット応用の技術者、企画担当者
  • デジタル印刷関係の技術者、企画担当者

修得知識

  • インクジェット技術の最新動向
    • インクジェットヘッド
    • オフィスプリンター
    • 産業用プリンター
  • 種々のインクジェット応用
    • インクジェットの特徴
      • グラフィクス
      • エレクトロニクス
      • 3D造形
      • バイオ応用
  • 将来展望 (デジタルファブリケーションの実装)

プログラム

 第2日目は、インクジェットの最新動向、応用、将来展望を述べる。まず、インクジェットヘッドの最新トレンドを理解し、それらが新しいオフィスプリンターや産業用プリンターでどのように活用されているかを理解する。インクジェットの応用では、産業用プリンターによるグラフィクスの高速印刷と、非グラフィクス分野における多様な応用を事例を挙げて説明する。最後に、これらの最新技術が展開期のインクジェット産業を成長させていくうえでの課題とその解決方法を議論し、インクジェット技術の今後の展開の指針を得る。

  1. インクジェット技術の最新動向
    1. インクジェットヘッド
    2. オフィスプリンター
    3. 産業用プリンター
  2. インクジェット応用
    1. インクジェットの特徴
    2. インクジェットの課題と対策
    3. 種々のインクジェット応用
      1. デジタルファブリケーションとは?
      2. グラフクス分野
      3. プリンテッドエレクトロニクス
      4. ディスプレイ応用
      5. 3Dプリンター
      6. バイオプリンティング
  3. インクジェットの将来展望

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

2コース申込割引について

2コース申込の受講料

割引対象セミナー

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。