技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

導電性炭素材料の特徴、高導電化、最適分散手法

導電性炭素材料の特徴、高導電化、最適分散手法

~導電性カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、導電性炭素材料について取り上げ、素材の特徴を最大限引き出すための高導電化技術や最適分散手法について解説いたします。

開催日

  • 2020年2月7日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 炭素材料に関連する技術者、品質担当者、管理者
    • 複合材料
    • カーボンブラック
    • カーボンナノチューブ
    • グラフェン
  • 炭素材料の応用製品に関連する技術者、品質担当者、管理者
    • リチウムイオン二次電池
    • 鉛蓄電池
    • 電気二重層キャパシター
    • 燃料電池
    • 電子機器
    • CVケーブル
    • 導電性シリコーン
    • ICトレー
    • シート
  • 炭素材料の製造に関連する技術者
    • 混練
    • 表面処理
    • 評価 など

修得知識

  • 炭素材料の基礎
    • 炭素材料の種類
    • 炭素材料の製法
    • 炭素材料の構造
    • 炭素材料の特徴
  • 導電性を効果的に引き出すための手法
  • 炭素材料の分散方法
  • 炭素材料の応用

プログラム

 導電性炭素材料とは、樹脂や塗料など絶縁性の材料に導電性を付与する素材です。導電性炭素材料には、古くから使われる導電性カーボンブラックから近年注目されている最先端のカーボンナノチューブやグラフェンなど様々な素材が存在します。これらの素材を目的とする用途に応じて使いこなすことが、特徴あるノウハウや製品を生み出すポイントとなります。
 本講では、まず、導電性炭素材料の種類や特徴といった基礎を学びます。更に、これらの素材の特徴を最大限引き出すための高導電化技術や最適分散手法などの応用について学習します。導電性炭素材料に関する技術的内容を分かりやすく、かつ詳細に解説します。炭素材料の種類、製法、構造、特徴などの基礎、導電性を効果的に引き出すための手法や分散方法などの応用まで幅広い知見が得られます。

  • 緒言 情報交流 (人脈力) の重要性
    • 企業主体から個人能力への変換
    • 政府による副業の推進
    • 個人の能力とは?
  1. 第1部 導電性炭素材料入門
    1. 導電性炭素材料の種類、製法、構造
      1. 種類
        • 導電性炭素材料とは?
        • 導電性カーボンブラック
        • グラファイト
        • 炭素繊維
        • カーボンナノチューブ
        • VGCF (気相成長法炭素繊維)
        • グラフェン
      2. 製法
        • 導電性カーボンブラック:オイルファーネス法、アセチレンガス分解法
        • カーボンナノチューブ:気相成長法、カーボンアーク法
        • グラフェン:ハマーズ法、黒鉛剥離法
      3. 構造
        • 導電性カーボンブラック:グラフェン、一次粒子、アグリゲート、 アグロメレート、表面官能基、結晶性、DBP吸収量、凝集体径
        • カーボンナノチューブ:単層・多層ナノチューブ
        • グラフェン:単層・多層グラフェン、酸化グラフェン
        • 各種導電性炭素材料の構造
        • 導電性フィラーの位置づけ (導電性マップ)
    2. 導電性炭素材料の特徴と性能
      • 導電性発現機構
      • DBP吸収量と導電性付与効果
      • 導電性カーボンブラックの特性値
      • 導電性カーボンブラックの特性
      • ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カラー用カーボンブラック
      • 各種カーボンナノチューブの特徴、導電性付与効果
      • グラフェンの特徴、導電性付与効果
    3. ターゲット市場とその成長性
      • 樹脂複合材市場、パワーソース分野用途例
      • 自動車用バッテリー分野
      • リチウムイオン電池
      • 燃料電池
      • キャパシタ
  2. 第2部 導電性炭素材料の性能を最大限引き出すために
    1. 高導電化技術
      • 導電性測定方法
      • 分散状態 (凝集塊量) と導電性
      • 樹脂の影響 (単一樹脂系、二成分樹脂系)
      • 充填材の影響
      • 成形条件の影響
      • 導電性精密コントロール技術 (高抵抗値安定化技術)
      • 高導電化技術
      • 帯電圧半減期低減技術
    2. 最適分散化技術
      • 分散状態測定方法 (水・溶剤中分散状態、樹脂中分散状態)
      • 水系塗料における界面活性剤の選定方法
      • 分散方法事例 (典型的な分散方法、電池用NMPペースト)
      • カーボンの分散状態とリチウムイオン電池性能の関係
    3. 導電性炭素材料の高性能化 (炭素材料改質技術)
      • 表面官能基付与
      • 結晶性の増大

会場

ドーンセンター

4F 大会議室

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 27,500円 (税別) / 30,250円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 27,500円(税別) / 30,250円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 82,500円(税別) / 90,750円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2021/12/31 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2017/10/31 カーボンブラックを上手に使用する処方箋
2017/10/23 カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/10/23 カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書
2016/5/16 カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2016/5/16 カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2014/4/25 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/20 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御
2012/10/12 2013年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2012/3/5 PEDOTの材料物性とデバイス応用
2012/1/25 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/19 カーボン製品市場の徹底分析