技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カーボンナノチューブ・グラフェンの薄膜形成・低抵抗化技術と透明導電膜への応用

カーボンナノチューブ・グラフェンの薄膜形成・低抵抗化技術と透明導電膜への応用

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、カーボンナノチューブ、グラフェンの薄膜形成、低抵抗化技術および透明導電膜応用について、その基本から研究・開発動向まで解説いたします。

配信期間

  • 2025年11月25日(火) 13時00分2025年12月3日(水) 16時00分

お申し込みの締切日

  • 2025年12月1日(月) 16時00分

受講対象者

  • 透明導電膜に関連する技術者、開発者、研究者
    • タッチパネル電極
    • プリンテッドエレクトロニクス配線板
    • プリンタブルエレクトロニクス
    • アクチュエータ
    • 有機EL
    • 太陽電池
    • 液晶ディスプレイ
    • プラズマディスプレイ
    • 電子ペーパー など
  • 透明導電膜で課題を抱えている方

修得知識

  • カーボンナノチューブ・グラフェンの基礎知識
  • カーボンナノチューブ・グラフェン薄膜のプロセス手法
  • カーボンナノチューブ・グラフェン透明導電膜の基礎知識と研究・開発動向

プログラム

 カーボンナノチューブ、グラフェンを用いた薄膜は耐屈曲性が高く、フレキシブルデバイス用の透明導電膜として期待されています。
 本講演ではカーボンナノチューブ、グラフェンの薄膜形成、低抵抗化技術および透明導電膜応用について、その基本から研究・開発動向まで紹介します。

  1. 透明導電膜の基礎
  2. カーボンナノチューブ・グラフェンの基礎
  3. カーボンナノチューブ薄膜と透明導電膜応用
    1. カーボンナノチューブ試料の形態
    2. カーボンナノチューブ薄膜の成膜方法
    3. カーボンナノチューブ薄膜のフレキシブル性
  4. カーボンナノチューブ薄膜の低抵抗化技術
    1. カーボンナノチューブ薄膜における電気伝導
    2. カーボンナノチューブ薄膜へのキャリアドーピング
  5. カーボンナノチューブ薄膜の透明導電膜への応用
  6. グラフェン膜の作製手法
    1. グラフェンの合成方法
    2. グラフェン膜の形成方法
  7. グラフェン膜の低抵抗化技術
    1. グラフェン膜における電気伝導
    2. グラフェン膜へのキャリアドーピング
  8. グラフェン膜の透明導電膜への応用
  9. まとめ

講師

  • 岸 直希
    名古屋工業大学 工学研究科 電気・機械工学専攻
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,000円 (税別) / 46,200円 (税込)
複数名
: 21,000円 (税別) / 23,100円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 21,000円(税別) / 23,100円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 63,000円(税別) / 69,300円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 84,000円(税別) / 92,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 126,000円(税別) / 138,600円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年11月25日〜12月3日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/7 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 オンライン
2025/10/8 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 オンライン
2025/10/15 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2025/10/22 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/23 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/27 高分子複合材料の強度と耐衝撃性 オンライン
2025/10/28 導電性高分子におけるドーピング・キャリア伝導メカニズムと導電特性の向上 オンライン
2025/11/14 ナノカーボン/ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与および分散性制御技術 オンライン
2025/11/21 カーボンナノチューブ・グラフェンの薄膜形成・低抵抗化技術と透明導電膜への応用 オンライン
2025/11/25 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/11/26 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/12/9 カーボンナノチューブの分散・加工技術と応用研究の動向 オンライン
2025/12/9 導電性高分子のキャリア伝導機構と導電性向上技術 オンライン
2025/12/18 カーボンナノチューブの分散・加工技術と応用研究の動向 オンライン
2025/12/18 導電性高分子のキャリア伝導機構と導電性向上技術 オンライン