技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

一から学ぶ流体力学

一から学ぶ流体力学

~流れのイメージを掴んで実務に活かす流体力学の入門講座~
オンライン 開催

視聴期間は2025年6月12日〜25日を予定しております。
お申し込みは2025年6月12日まで承ります。

開催日

  • 2025年6月12日(木) 10時30分 2025年6月25日(水) 16時30分

プログラム

 本講座は、大学で流体力学を学んでいない方でも、基礎から学ぶことを目的としています。特に、「重要な数式の容易な認識」、「直感的な理解」、および、「数式のビジュアル化」を心がけて、丁寧に講義いたします。

  1. 講義1 静止した流体の圧力
    1. 高さと圧力の関係
    2. 圧力の測定 マノメータ
  2. 講義2 平面と曲面に作用する全圧力
    1. 平面に作用する全圧力
    2. 平面壁にかかる圧力中心のX座標
    3. 平面壁にかかる圧力中心のY座標
  3. 講義3 運動する流体の性質と用語
    1. オイラーとラグランジュの方法
    2. 流れの速度と加速度
    3. 運動する流体の用語
    4. 運動する流体の用語
  4. 講義4 連続の式と運動方程式
    1. 連続の式
    2. オイラーの運動方程式
  5. 講義5 ベルヌーイの定理とその応用
    1. ベルヌーイの定理
    2. 断面積が変化する円管でのベルヌーイの定理
    3. よどみ点の静圧と動圧
    4. ピトー管
  6. 講義6 運動量の式
    1. 運動量と力積の関係
    2. 断面積が変わる管に動く力
  7. 講義7 粘性と円管内層流
    1. 粘性
    2. 粘度と動粘度
    3. 円管内層流の圧力こう配
    4. 円管内層流の速度分布
  8. 講義8 拡張されたベルヌーイの式と粒子の沈降
    1. 拡張されたベルヌーイの式
    2. 粘性応力の分布
    3. 流体中の落下粒子の運動方程式とストークス近似
    4. 沈降速度
  9. 講義9 相似則と乱流の基本性質
    1. 層流と乱流の違いとレイノルズ数
    2. 流れの力学的相似
    3. ナビエストークスの運動方程式
      質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,200円 (税別) / 42,020円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 請求書は、代表者にご送付いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2025年6月12日〜25日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は印刷・送付いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/27 一から学ぶ流体力学 オンライン
2025/6/18 流体力学 基礎講座 オンライン
2025/6/24 流体工学の基礎と流れの制御・抵抗低減手法 オンライン
2025/6/25 流体力学 基礎講座 オンライン