技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

流体力学の基礎と活用

流体力学の基礎と活用

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、乱流や混相流といった “複雑な流れ” 現象を扱う数値シミュレーション手法と得られたデータの解析手法、応用方法、機械学習の流体力学への応用まで、最新の研究成果の事例を交えながら解説いたします。

配信期間

  • 2025年12月18日(木) 10時30分2025年12月28日(日) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2025年12月18日(木) 10時30分

修得知識

  • 流体力学の基礎の確認
  • 流れの数値シミュレーション手法の基礎知識
  • 機械学習の流体力学への応用に関する基礎知識
  • 乱流の基礎知識
  • 攪拌などへの応用事例

プログラム

 私たちは空気や水といった流体に囲まれて生きています。このため、その運動の理解はさまざまな分野で重要ですが、流体力学は「分かりにくい分野」でもあります。
 この講座では、流体力学の基礎を丁寧にかつポイントを押さえて説明したのち、流体の数値シミュレーション手法やその応用 (攪拌など) 事例、そして最新の機械学習の応用についても、分かりやすく解説します。

  1. 流体力学の基礎
    1. 流体の基礎式
    2. 渦の力学
    3. 流れが複雑になる要因の分類
    4. レイノルズの相似則
    5. 流れが乱流化する条件
    6. 乱流の基礎知識 (1)
    7. 複雑流体
  2. 流体の数値シミュレーションの基礎
    1. 流体数値シミュレーションの基本的な考え方
    2. 有限差分法
    3. 格子ボルツマン法
    4. その他の手法と補足
    5. 混相流を扱う手法
    6. 複雑流体を扱う手法
  3. 流体の数値シミュレーションの事例 (1) 乱流
    1. 乱流の数値シミュレーション
    2. 乱流の基礎知識 (2)
    3. 応用事例
  4. 流体の数値シミュレーションの事例 (2) 混相流
    1. 固体粒子を含む流れ
    2. 界面を伴う流れ
    3. 応用事例
  5. 流体力学と機械学習
    1. 機械学習の基礎
    2. 応用事例 (1) 流れの予測
    3. 応用事例 (2) 流れの制御
    • 質疑応答

講師

  • 後藤 晋
    大阪大学 大学院 基礎工学研究科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
  • 5名様以降は、1名あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 180,000円(税別) / 198,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 210,000円(税別) / 231,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 請求書は、代表者にご送付いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年12月18日〜28日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。