技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

JISに基づく製品図面の読み方・描き方

基礎から学ぶ

JISに基づく製品図面の読み方・描き方

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、図面を読むために必要な事項、およびJISに基づく図面の描き方を一からわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年3月6日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 図面を初めて学ぶ方
  • 普段の業務で3D-CAD図面を扱っているが、二次元の投影図や寸法、公差の指示などを基礎から学んだことが無い方
  • 新入社員、入社数年の若手社員の方
  • 企画、営業、調達部署など、ビジネススキルとして図面の読み方・描き方を学びたい方
  • JISに基づく図面を学び直したい技術者の方

修得知識

  • 図面を見て実物の立体形状をイメージできるようになる
  • 図面に記載された寸法や記号を読み取り、正確な形状を理解できるようになる
  • 簡単な物品の図面を描けるようになる

プログラム

日々の業務において、図面を読む機会は意外と多いと思います。

  • 「商談の場で、図面をもとに説明や議論がなされる」
  • 「機器を調達する際、カタログや仕様書に示されている図面を読む必要がある」
  • 「製品を検査する際に、図面を読む必要がある」
  • 「自社の製品を販売するときに、図面をもとに構造、仕様、特徴などを説明する必要がある」

 このように、図面を読む力は、機械設計者だけに必要な特殊技能ではありません。“もの”に広い意味で関係する多くの方に必要なスキルです。
 本講座は、「図面の読み描きに必要なこと」に重点を置いて、教育現場での経験を活かし、やさしく解説します。図面の描き方を理解することで、読み方も自然と身に付きます。そのため、本講座では簡単な題材を用いて図面の描き方も演習します。本講座を通じて、簡単な図面を描けるようにもなると思います。本講座を、図面を学ぶ方の初めの一歩としてご活用ください。

  1. 図面の基本
    1. 図面の様式とサイズ
    2. 線の種類と意味を読みこなそう
    3. 図面の尺度
    4. 工業規格 (JIS, ISO) について
      • 演習1
  2. 形状の表し方
    1. 投影法の種類と用途
    2. 透視投影 (パース) と平行投影の違い
    3. 斜投影と直角投影の違い
    4. 正投影と軸測投影の違い
    5. 正投影法〜第三角法と第一角法の読み方〜
      • 演習2
  3. 正投影法による図形の描き方
    1. 主投影図とは
    2. 投影図の数と向きの選び方
    3. かくれ線の取り扱い
    4. 第三角法の図面を補助する投影法
      • 演習3
  4. 断面の描き方
    1. 断面図の基本
    2. 全断面図
    3. 片側断面図
    4. 部分断面図
    5. 回転図示断面図
    6. 組合せによる断面図
    7. 断面で描かないもの
      • 演習4
  5. 図面を合理的にする描き方
    1. 繰り返し図形などの省略法
    2. その他の便利な作図法
      • 演習5
  6. 寸法の記入法
    1. 寸法記入の基本
    2. 寸法の単位
    3. 基本の寸法記入法
    4. 寸法補助記号を用いた効果的な寸法記入
    5. 繰り返し形状の寸法記入
    6. その他の寸法記入
      • 演習6
  7. 表面性状の記入法
    1. 表面性状とは
    2. 表面粗さパラメータ
    3. 表面性状の図示法
    4. 表面性状の記入法
      • 演習7
  8. 公差とはめあい
    1. サイズ公差 (寸法公差) とは
    2. 公差の表し方
    3. はめあい公差
    4. 普通公差の示し方
    5. 幾何公差
      • 演習8
  9. 溶接記号
    1. 溶接の種類
    2. 溶接継手
    3. 溶接記号
    4. 溶接の指示法
      • 演習9
  10. ねじ
    1. ねじの種類
    2. ねじの図示法
    3. ねじの寸法記入
    4. ねじの作図法
      • 演習10

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

過去のアンケート (抜粋)

  • 初心者ですが、わかりやすかったです。
  • とても分かりやすかったです。製図を学んだことがなく、職場のOJTで図面作成業務を行っていました。今回のセミナーを受講することで、会社のローカルルールや疑問点がクリアになりました。
  • 古い図面を見ることもあるので旧JISなども合わせて教えていただけて非常にありがたかったです。
  • リアルタイムで該当箇所が描写されていて見やすかった。
  • 製図についてあまりよく分からない人に対する説明をしていただき分かりやすかったです。
  • 例えた内容を含めながら講義を進めていただき、また、項目の順番もよく、図面への理解が深まりました。とても聞きやすい講義でした。
  • 図面の基礎を丁寧に講義いただいて非常に理解が深まった
  • 非常に丁寧に説明いただき,満足のいくものでした。
  • 基礎的な内容が実際の図面の記号とともに記されており、理解度を深めることができた。演習もあって、理解しやすい講義だと感じました。
  • 全体的に非常に分かりやすいと感じました。なんとなく分かっていただけのことが、しっかり理解できるようになりました。
  • 丁寧に説明してくださったのでわかりやすかったです。
  • 実際にテキストに図などを書き入れてくれて分かりやすかったと思います。また、質問へのご回答も的確なものであったので、勉強になりました。
  • イラストなどを使用して説明が行われており内容が伝わりやすく、復習用の問題もあったので覚えやすかったです。
  • 大学の授業をまとめたとあって、とても分かりやすい講義だった。講師の方の説明も丁寧で親しみやすく、聞きやすかった。資料も図が多く、すっきりとまとめられていた。
  • 初心者でも分かりやすい説明だった。
  • 質問しやすかった
  • 全般的に分かりやすい内容でした。

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 機械図面の見方・描き方、実務向け実践講座 オンライン
2025/1/30 公差設計入門 オンライン
2025/1/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/2/3 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2025/2/6 実践ねじ締結設計 オンライン
2025/2/7 設計業務効率化への生成AI、DXの効果的な活用法 オンライン
2025/2/18 基礎から学ぶ図面の読み方 オンライン
2025/2/19 ねじの締め付け技術 オンライン
2025/2/20 人工知能技術:MTシステム 超入門 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/25 ゼロから学ぶ幾何公差図面の読み方 オンライン
2025/2/25 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/2/27 幾何公差入門 オンライン
2025/2/28 設計リードタイム短縮・納期遅延対策を実現させるプロジェクトマネジメント実践講座 東京都 会場・オンライン
2025/3/7 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2025/3/19 実践ねじ締結設計 オンライン
2025/3/25 実践疲労強度設計 東京都 会場・オンライン
2025/3/26 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/3/27 公差設計入門 オンライン
2025/4/17 初歩から学ぶ機械要素 オンライン