技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ミリ波帯通信の適用拡大に向けた反射板の開発動向と求められる材料技術、液晶材料によるアクティブ反射板、メタマテリアル電波散乱シートの開発事例について解説いたします
(2025年1月29日 10:30〜12:00)
100GHz超のミリ波・テラヘルツ帯を利用する次世代無線通信のポスト5G/6Gでは、反射方向を自在に設定できるメタサーフェス反射板による通信エリア拡大が有望視されている。その開発にあたっては、高精度の設計に必須となる材料計測技術やデバイス評価のためのアンテナ計測技術の、ミリ波・テラヘルツ帯での確立が不可欠である。
本講演では、誘電率・導電率計測技術や反射板評価技術の研究開発を紹介し、それら独自の高精度計測技術を活用した6G用メタサーフェス反射板の研究開発を紹介する。
(2025年1月29日 13:00〜14:00)
液晶材料の利用と言うと液晶ディスプレイが考えられますが、次世代通信などにおいて注目されるミリ波、そのアクティブ反射板においてどのように液晶材料が利用されるのか?また必要とされる電気特性、材料設計の考え方について解説します。
(2025年1月29日 14:10〜15:40)
講演では、5G/B5Gの無線通信における不感地帯の問題を解決する技術のひとつである、メタマテリアルを用いた電波伝搬制御技術について解説する。また、講演では、5G/B5Gの基本的な概要や問題を解決するための具体的な課題や展望について紹介する。
(2025年1月29日 15:50〜17:00)
次世代通信技術としてミリ波の活用が期待される昨今、電波を反射させて通信環境を改善するメタサーフェス反射板が盛んに研究されています。
本講演では、液晶を用いたミリ波の反射方向制御に関し、仕組みや基本構造、実験結果について解説します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/21 | 光・電波融合デバイス・システムの基礎と技術動向 | オンライン | |
2025/5/26 | 自動車に用いられる吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法 | オンライン | |
2025/5/26 | 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 | オンライン | |
2025/5/29 | 音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向 | オンライン | |
2025/6/12 | 音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向 | オンライン | |
2025/6/19 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/7/2 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/7/30 | メタマテリアルの基礎とメタサーフェスの設計・製作および光制御と応用技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/3/31 | メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用 |
2020/7/31 | メタマテリアル、メタサーフェスの設計・作製と応用技術 |
2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
2018/6/30 | ADAS・自動運転を支えるセンサーの市場動向 |