技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

原価計算・管理会計の入門講座

原価計算・管理会計の入門講座

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年12月17日〜24日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年12月20日まで承ります。

概要

本セミナーでは原価計算、原価管理の基礎から解説し、経営上の判断に活かしていく諸手法について解説いたします。

開催日

  • 2024年12月16日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 原価計算・管理会計の基礎知識
  • 原価管理の策定等に必要な知識

プログラム

 会社が製品やサービスを社会に提供することを維持し、発展していくためには利益を確保することが不可欠です。原価計算は製品やサービス提供にかかっているコストを把握することのみならず、その原価を管理することで、原価低減、利益計画の策定等を可能とします。
 本セミナーではそのような原価計算、原価管理の最も基本的なエッセンスを取り上げ、経営上の判断に活かしていく諸手法についてご紹介していきます。原価計算の基礎を学びたい方や将来的に原価管理、利益計画の策定までをも視野に入れている方は、その基本的な考え方を習得するために、本セミナーをご受講していただくことをお勧めします。

  1. 原価計算とは
  2. 原価とは
    1. 総費用と製造原価
    2. 製造原価の分類
      • 材料費
      • 労務費
      • 経費
    3. 製造原価の分類
      • 製造直接費
      • 製造間接費
    4. 製造原価の分類
      • 固定費
      • 変動費
  3. 原価計算の種類
    1. 個別原価計算
    2. 総合原価計算
  4. 原価管理とは
    1. 原価管理とは
    2. 標準原価計算
      1. 実際原価計算
      2. 標準原価計算
      3. 原価差異の分析
    3. 直接原価計算
      1. 全部原価計算
      2. 直接原価計算
      3. 全部原価計算と直接原価計算の差異
        • 参考: 利益管理
          1. 損益分岐点分析
      4. 損益分岐点売上高
      5. 固定費と変動費の分解

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年12月17日〜24日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。
本セミナーは終了いたしました。