技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

PFAS規制と代替品開発の動向・展望

PFAS規制と代替品開発の動向・展望

オンライン 開催

視聴期間は2024年8月22日〜9月5日を予定しております。
お申し込みは2024年9月3日まで承ります。

概要

本セミナーではPFASの特徴、規制、健康や環境への影響を紹介するとともに代替材料の開発動向やPFASを用いた製品の設計思想の見直しで、PFASより劣ってしまう代替品の製品性能を補う事例なども紹介いたします。

開催日

  • 2024年9月3日(火) 13時00分 2024年9月5日(木) 17時00分

受講対象者

  • フッ素・PFASを含有する材料メーカやその材料のユーザの方
  • 製品含有化学物質についての法規制に対応している方
  • PFASについての情報収集をしている方、最新動向をおさえたい方
  • PFAS代替技術の研究開発に従事している方
  • PFASを用いた製品設計をされている方

修得知識

  • PFASの基礎知識と概況
  • PFASを巡る国内外の関連規制
  • PFASを巡る各国の企業対応状況
  • PFAS代替技術や代替品に関する研究開発動向
  • PFAS問題についての講師の私見・展望 等

プログラム

 PFAS (パーフルオロアルキル物質、及びポリフルオロアルキル物質) は、フッ素化炭素鎖の存在を特徴とする合成物質です。PFASは、撥油性、撥水性、耐熱性、低表面張力等のユニークで有用な特性で知られており、様々な産業用途で利用されている物質です。ただし、PFASには環境及び人体の安全性に関する懸念点があります。
 本セミナーではPFASの特徴、規制、健康や環境への影響を紹介するとともに代替材料の開発動向やPFASを用いた製品の設計思想の見直しで、PFASより劣ってしまう代替品の製品性能を補う事例なども紹介します。

  1. 会社紹介
  2. PFASとは?
    1. PFASの特徴
    2. 活用シーン
  3. PFASの懸念点
    1. 環境汚染
    2. 生物への影響
    3. 健康への懸念
    4. 規制措置
  4. PFAS規制措置と各国の対応状況
  5. 代替技術や代替品の研究開発動向
    1. バイオベース
    2. フッ素を含まない素材ベース
    3. 高度材料工学
  6. 製品設計見直しによる代替品性能向上
  7. 留意点
    1. サプライチェーンの透明性
    2. 情報共有
    3. 継続的な監視とコンプライアンス
    4. AIやデジタルツインを用いた研究開発の加速
    5. その他

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年8月22日〜9月5日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/10 改正労働安全衛生法 (安衛法)「自律的」化学物質管理への転換に学ぶ実情に即した管理手法と考え方 オンライン
2024/10/18 PFAS問題を巡る国内外の動きと分析技術の解説 オンライン
2024/10/18 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2024/10/25 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2024/10/31 有機フッ素化合物 (PFAS) を含む米国化学物質規制と留意点 オンライン
2024/11/8 有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法 オンライン
2024/11/11 PFAS規制と代替品開発の動向・展望 オンライン
2024/11/12 新JIS・法改正準拠GHS対応SDS・ラベル作成講座 オンライン
2024/11/13 欧州PFAS規制の動向とフッ素樹脂製品への影響 オンライン
2024/11/14 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2024/11/18 PFAS (有機フッ素化合物) の規制の動き、微量分析・定量化とその装置・周辺資材の使い方 オンライン
2024/11/18 GHS分類SDS・ラベル作成のルールと混合物におけるグレーゾーンの解決法 オンライン
2024/11/22 有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法 オンライン
2024/11/25 新JIS・法改正準拠GHS対応SDS・ラベル作成講座 オンライン
2024/11/27 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2024/11/29 CMR物質の曝露許容値設定と管理・封じ込め対策 オンライン
2024/12/11 SDS作成の入門講座 オンライン
2024/12/11 CMR物質の曝露許容値設定と管理・封じ込め対策 オンライン