技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
〜睡眠課題と対策の視点から〜
(14:00〜15:25)
睡眠課題は直接的な悩みだけでなく、プレゼンティーズムやパフォーマンスにも影響します。睡眠の質がカラダにどのような影響を与えるかを概観し、そのソリューションとして、昼のオフィス環境から夜の寝室環境や寝具まで、睡眠の質を改善する広義のスリープテックについてエビデンスを交えて紹介します。さらに周辺テーマである「フェムテック」との関連・連携の動きにも触れます。
また、健康経営、睡眠マネジメント、PHR (パーソナルヘルスレコード) 標準化などを通して、睡眠をテーマにした新規事業推進の事例を課題と、ヘルスケアDXの最新動向をご紹介します。
〜未病領域への挑戦〜
(15:35〜17:00)
世の中には様々なウエラブルデバイスが存在しますが、睡眠習慣のモニタリングには装着負担が限りなく小さいスマートリングが最適解の一つであると考えます。近年のスマートリング市場動向とSOXAI RING事業についてご紹介します。
さらにスマートリングをはじめとするコンシューマースリープテックデバイスで取得できる時系列データの未病領域への活用方法や、SOXAI社における取り組みについてもご紹介させて頂きます。
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/31 | 脳波計測・解析の基礎と感性評価・製品開発への応用 | オンライン | |
2025/4/2 | ヘアケア化粧品の処方設計とトレンドを抑えた商品開発 | オンライン | |
2025/4/7 | 皮膚の測定・評価法と化粧品の有用性評価試験実施のポイント | オンライン | |
2025/4/9 | へアケア処方の変遷と技術動向 | オンライン | |
2025/5/29 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/5/31 | 脳波計測・解析の実用ハンドブック |
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2022/9/30 | 5G時代のデジタルヘルスとその事業化 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |