技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、モータの特性や等価回路、駆動方式や駆動回路、モータを高効率で制御するための制御手法などを解説いたします。
また、電流センサレス手法について解説し、モータの電気的特性に基づいた磁極位置推定手法について解説いたします。
自動車をはじめ、産業用機器、家電製品、医療機器、サービスロボットなど、多くの製品にモータが搭載され、その数は急増しています。これらのモータは高効率化や高性能化を実現するために、マイクロコンピュータを用いた電子制御によって駆動されています。また、システムの故障率を低減し、信頼性を向上するとともに低コスト化、高信頼性のために、電流センサレス制御や磁極位置センサレス制御が求められています。
本講座では、最初にモータの構造、電気的特性や等価回路、駆動方式や駆動回路、コギングトルクを低減する手法、ノイズを低減するインバータ回路構成、永久磁石同期モータを低振動で駆動するスカラー制御やベクトル制御方式、最大トルク制御方式などについて解説します。次に負荷トルクや回転速度の推定法について解説し、電流センサレス制御手法、モータの電気的特性に基づいた磁極位置推定手法について解説し、負荷角推定法や位相補正法などを用いた位置センサレスベクトル制御など実用的な基礎技術から最新の応用事例まで具体的な事例を示しながら解説します。最後に、開発した推定技術を導入した製品についても紹介します。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/14 | xEVにおける部分放電絶縁とインパルス絶縁評価方法 | 東京都 | 会場 |
2025/7/29 | 脱レアアースモータ (SRM&SynRM) の基礎と実用技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/5 | モータの騒音・振動の基礎と対策へのポイント | オンライン | |
2025/8/28 | EV電動化モビリティの高電圧絶縁評価技術の基礎と実例 | オンライン | |
2025/9/8 | xEV用モータの設計・製造の勘どころ | 東京都 | 会場 |
2025/9/18 | モータ品質トラブル対策の実務と事例で学ぶ解決ノウハウ | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1991/12/20 | 超音波モータ |
1988/10/1 | 小型モータ巻線の設計加工技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1985/12/1 | ブラシレス直流モータ応用設計 |