技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年3月19日〜4月2日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年3月29日まで承ります。
本セミナーでは、磁性材料について取り上げ、磁性発現のメカニズムやスピン流について基礎から最新研究まで詳しく解説いたします。
磁性材料は古くから研究されています。最初はバルク材料を対象とし、強力かつ安定な永久磁石が探求されてきました。その後、材料の加工技術が向上するにつれ、研究対象が、薄帯、薄膜、超薄膜へと、より小さなサイズへ展開され、磁気に関する多くの成果が得られました。そして近年注目されているスピントロニクスにおいても磁性材料は基幹材料の一つであり、新たな現象の発見や原理の解明がなされています。また、それらの一部は実用化されています。
本セミナーでは最初に、そのような魅力を現在でも有する磁性材料について講演します。この章では主に、磁石はなぜ磁石になるのか、という磁性発現のメカニズムを基礎から解説します。次にスピントロニクスについて講演します。この章では主にスピン流という重要概念を基礎から説明します。また、講演者らのスピン流に関する最新研究についても併せてご紹介します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/19 | 磁性材料の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/2/27 | 高磁束密度と超低損失を両立した新しい軟磁性材料「M alloy」の特徴と応用 | オンライン | |
2025/3/6 | 磁性入門 | オンライン | |
2025/3/11 | Sm-Fe系磁石の特性向上、焼結技術とモーターへの応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
2020/3/27 | 基礎から学ぶ磁性材料 |
2013/9/11 | 新しい磁気センサとその応用 |
2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2010/4/16 | 自動車モータ開発のための磁性材料技術 |
1990/12/25 | 磁性薄膜の測定法 |
1987/9/1 | 磁気回路の計算法 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1986/12/1 | 磁性材料の測定技術 |