技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

核融合エネルギーの最新動向と実用化に向けた課題・展望

核融合エネルギーの最新動向と実用化に向けた課題・展望

~磁場閉じ込め方式/レーザー核融合について2名の講師がそれぞれ解説~
オンライン 開催

概要

貴重な地下資源の消費を抑えつつ二酸化炭素を排出しない等の利点をもち、次世代原子炉の一つとして期待される核融合炉。
本セミナーでは、核融合炉の実現に向けて国内外で研究開発が活発に進められている2つの方式、「磁場閉じ込め方式」と「レーザー核融合」について取り上げ、核融合の基礎から、各国の政策やスタートアップ企業の動向、それぞれの原理、研究開発動向、実現に向けた課題、展望までを2名の講師が詳しく解説いたします。

開催日

  • 2023年8月25日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • エネルギー問題、地球環境問題、核融合炉開発に関心をお持ちの方
  • 超伝導マグネットの応用に関心をお持ちの方

修得知識

  • 地球環境問題、エネルギー問題に関する情報の確認
  • 核融合研究、特に、磁場閉じ込め方式核融合に関する概要
  • 核融合炉開発に関するスタートアップを中心とした最近の動向と今後の展望
  • レーザー核融合の原理と現在の到達点
  • レーザー核融合によるエネルギー発生実証に向けた技術課題
  • スタートアップや国内外の研究所におけるレーザー核融合開発の展望

プログラム

第1部 磁場閉じ込めフュージョン・エネルギー (核融合) 炉の実現に向けて

〜最新動向と将来展望〜

(2023年8月25日 10:30〜12:00、12:50〜13:50)

 「核融合」 (フュージョン) は太陽をはじめとする星々を恒久的に輝かせているエネルギー源です。これを地上で実現できれば、人工太陽としてエネルギー問題を解決する切り札となるだけでなく、地球温暖化を抑制する究極の対策として期待されます。また、より長期を展望するとき、地球寒冷化問題に対する備えとなります。2040年代をめざした商業発電を実現するため、現在、国家プロジェクトを中心とした原型炉設計が進むとともに、民間スタートアップ企業が多数立ち上がり、小型小出力核融合の早期実現を目指した新しい展開が始まっています。
 本講演では、核融合研究、特に磁場閉じ込め方式の核融合研究の現状と将来展望についてわかりやすく説明します。また、磁場閉じ込め方式の核融合炉にとって心臓部である超伝導マグネット技術について、最新動向や将来展望についても紹介します。

  1. 地球環境問題
  2. エネルギー問題
  3. 核融合反応 (核分裂と核融合)
  4. 地上における核融合
  5. 磁場閉じ込め核融合の原理
  6. トカマクとヘリカル
  7. 世界の磁場閉じ込め方式核融合装置
  8. 国際熱核融合実験炉ITER
  9. 大型ヘリカル装置LHD
  10. 核融合原型炉設計 (トカマク型)
  11. 核融合原型炉設計 (ヘリカル型)
  12. 核融合炉の安全性
  13. 超伝導とは
  14. 磁場閉じ込め方式核融合炉の心臓部 – 超伝導マグネット
  15. 低温超伝導と高温超伝導
  16. 高温超伝導磁気浮上のデモンストレーション
  17. 超伝導の民生応用紹介 (医療、電力、交通)
  18. 超伝導応用の将来展望
  19. 核融合スタートアップ企業の動向
  20. 各国の核融合政策
  21. 核融合の早期実現に向けた主要工学課題 ダイバータ
  22. 核融合の早期実現に向けた主要工学課題 ブランケット
  23. 核融合の早期実現に向けた主要工学課題 燃料技術
    • 質疑応答

第2部 レーザー核融合の研究開発動向と将来展望

(2023年8月25日 14:00〜16:00)

 核融合反応を用いれば二酸化炭素と高レベル放射性廃棄物を出さずに,水素の同位体からエネルギーを生み出すことが可能である.核融合は究極のエネルギー源として,近年改めて、産官から注目を集めている.国内では内閣府の核融合戦略有識者会議で核融合原型炉開発の加速が議論され、国内の核融合スタートアップへのバックアップも検討されている。米国のバイデン政権は10年以内の核融合商用化という極めて挑戦的な目標を掲げるなど意欲的である。レーザー核融合が目指すのは、端的に言えば、実験室内に太陽を作ることである。太陽の中心圧力は2400億気圧であるが、レーザー核融合が目指すのもまさにこの圧力、場合によってはこれ以上の圧力であり、高出力レーザーを用いてこのような超高圧力を達成する。米国NIFでは間接照射中心点火というレーザー核融合の方式で、2.1 MJのレーザーで3.05 MJの核融合エネルギーを生成することに成功した。しかし、核融合炉の実現には、エネルギー利得100程度の高利得が不可欠である。日本では直接照射型の高速点火方式によるレーザー核融合の研究が、エネルギー利得100以上の高利得を目指して進められている。核融合エネルギーの実現は、極めて大規模で多様性に富む最先端技術の集約が必要である。ゼロエミッション・クリーンエネルギーという究極目標に向けた研究開発が、プラズマ科学、原子核科学、材料科学、レーザー・光学、放射線科学、システム制御科学、情報科学、量子科学の飛躍的発展を促す起爆剤となるだろう。
 本講演では、レーザー核融合エネルギーの最新動向について講演する。

  1. 核融合の原理
  2. レーザー核融合の仕組み
    1. 間接照射中心点火方式
    2. 直接照射中心点火方式
    3. 直接照射高速点火方式
  3. レーザー核融合の開発史
  4. レーザー核融合点火の実証の詳細
  5. 日本におけるレーザー核融合研究
  6. レーザー核融合エネルギーの開発の動向
  7. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 柳 長門
    自然科学研究機構 核融合科学研究所 研究部 超伝導・低温工学ユニット
    教授
  • 藤岡 慎介
    大阪大学 レーザー科学研究所
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,700円 (税別) / 38,170円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,700円(税別) / 38,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン

関連する出版物