技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ユーザー主体で、高度なシステム・機械を思い通りに操作・制御するための、生体信号を活用したインターフェース/制御技術を人間の「手」を利用する技術にフォーカスし、講師の研究内容を中心に解説いたします。
モバイルコンピューティングやVR/ARの普及に伴い、無意識的で自然なインタフェース技術の必要性が高まっています。このようなシステムでは、さまざまな機械・システムを操作者自身の身体を動かすような感覚で操ることができるインタフェースが操作性向上の鍵を握るといっても過言ではありません。
本講演では、手や指の動作によって機械・システムを思い通りに操るためのインタフェース技術を紹介します。このような技術が普及すれば、重度身体障がい者のユーザインタフェースとしての利用はもちろんのこと、多くの一般ユーザに対しても軽快でユニバーサルな操作感を提供できる可能性があります。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/16 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/23 | 感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み | オンライン | |
2025/5/23 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン | |
2025/5/23 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/26 | 色と質感の感性手法評価 | オンライン | |
2025/5/27 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/6/2 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン | |
2025/6/3 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/7/30 | 手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2014/3/19 | 触覚認識メカニズムと応用技術 (増補版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2000/8/1 | '95 SCSIインタフェース技術 |
1996/6/1 | 実用ATM LAN技術 |