技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

品質管理担当者のための微生物の分離・培養・同定の基礎・実践講座

品質管理担当者のための微生物の分離・培養・同定の基礎・実践講座

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、微生物の分離・培養・同定について基礎から解説いたします。
また、分析機器がなくてもできる、簡易的な細菌同定手法についても紹介いたします。

開催日

  • 2023年5月24日(水) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • 微生物同定試験に携わっている方
  • これから微生物同定試験に携わる方

修得知識

  • 微生物検査に必要な基本的事項の理解
  • 検査時の実践的なポイントや知っておくべき技術的知識

プログラム

 日頃品質管理で微生物検査を行っているものの、技術や知識面で不安を感じていませんか? 本セミナーは、検査手法は習得しているものの知識不足を感じている方や微生物検査の経験が浅い方向けの講座です。
 微生物の基礎的事項から、微生物検査の基本中の基本である分離・培養について、さらに微生物同定試験を行うにあたって知っておきたい分類や同定の知識、同定の手法や実践的なテクニックをご紹介します。
 また、同定試験手法の一例として、専門的な分析機器を使用せず、今お手持ちの微生物検査機器で対応できる細菌同定試験法をご紹介します。検査で細菌が検出された際にお役に立つ実践的な技術ですので、是非ご参加下さい。

  1. 微生物の基礎知識
    1. 微生物とは
    2. 微生物の増殖について
    3. 芽胞とは
  2. 微生物同定の基礎知識
    1. 微生物の分類・同定・命名
    2. 衛生試験と同定試験の違い
  3. 微生物同定の手法と歴史
    1. 生理学的性状試験による同定手法
    2. 化学分析による同定手法
    3. 同定キットによる同定手法
    4. 遺伝子解析による同定手法
    5. MALDI-TOF MSによる同定手法
  4. 微生物同定における基本操作
    1. 分離・培養・観察の基本操作・テクニック
    2. 細菌の基本的生理学的性状試験〜簡易的な同定の手法
  5. 微生物の保存方法
  6. まとめ

講師

  • 前川 幸子
    一般財団法人 日本食品分析センター Japan Food Research Laboratories 微生物部
    課長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)
複数名
: 18,000円 (税別) / 19,800円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 18,000円(税別) / 19,800円(税込)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 54,000円(税別) / 59,400円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/18 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2024/10/25 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/10/28 微生物の取り扱い・管理の基礎及び微生物同定試験のポイント オンライン
2024/10/30 微細藻類の基礎と産業利用に向けた課題および課題を克服した実用化例・今後の可能性 オンライン
2024/11/1 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2024/11/5 微生物の取り扱い・管理の基礎及び微生物同定試験のポイント オンライン
2024/11/6 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/11/13 微細藻類の基礎と産業利用に向けた課題および課題を克服した実用化例・今後の可能性 オンライン
2024/11/14 ぬめりにおける材料別 評価法と対策・開発 オンライン
2024/11/18 発酵プロセスの設計、開発とスケールアップ、実用化 オンライン
2024/11/19 抗バイオフィルムの材料開発と試験の実施手順、評価 オンライン
2024/11/21 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/11/22 ぬめりにおける材料別 評価法と対策・開発 オンライン
2024/11/29 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/12 微生物が作るヌメリ (バイオフィルム) の形成制御、防止・洗浄技術 オンライン
2024/12/17 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン
2024/12/18 ガンマ線、電子線滅菌の特徴と使い分け、並びに滅菌バリデーション、承認申請時の留意点 オンライン
2025/1/6 微生物が作るヌメリ (バイオフィルム) の形成制御、防止・洗浄技術 オンライン
2025/1/7 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン