技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、リチウムイオン蓄電池の基本特性とモデル化手法および、リチウムイオン電池の残量推定、劣化診断、性能評価技術とリユースビジネスについて解説いたします。
高エネルギー密度のリチウムイオン蓄電池が注目されているが、温度特性や劣化特性の把握が難しい、安全性、リサイクルの課題など解決すべき諸問題も多い。効果的なバッテリーマネジメント手法を構築するために、モデルベースの考え方から制御と最適化の動向を解説する。
(2022年11月30日 14:45〜16:15)
リチウムイオン電池はモバイル機器、定置、産業機器、自動車等の用途に使用され、近年では変動制再生可能エネルギーの出力変動・時間偏在性の解決のためのデバイスとして期待されている。一方で価格や資源制約などの課題からリユース・リサイクルの取り組みが進んでおり、特に直近ではリユース電池の注目が高まっている。リユース電池活用の際はその性能を評価する残量推定・劣化診断技術が重要である。
本講演ではこれら事項を基礎から体系的にまとめて説明するともに、将来の課題として想定されるリチウムイオン電池の群制御におけるRTE (Round Trip Efficiency) 向上のための研究事例を紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/14 | EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリユース・リサイクル技術 | オンライン | |
2025/3/17 | カルマンフィルタの基礎理論 (原理と計算法) と実問題への応用 | 東京都 | 会場 |
2025/3/21 | エマルションフローによるリチウムイオン電池 (LIB) の水平リサイクル | オンライン | |
2025/3/24 | 制御のためのシステム同定理論入門 | オンライン | |
2025/3/24 | レアメタルの国際動向と資源戦略としての都市鉱山開発 | オンライン | |
2025/3/25 | リチウムイオン電池の劣化評価、寿命推定技術 | オンライン | |
2025/3/25 | リチウムイオン電池の基礎と高性能化を実現するシリコン負極の最新技術 | オンライン | |
2025/4/14 | xEV用バッテリパックの設計と安全性試験・品質管理方法 | オンライン | |
2025/4/22 | 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 | オンライン | |
2025/4/30 | 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCD付属) |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCDなし) |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |