技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
日本の折り紙は礼法折り紙に始まり鶴や亀など遊戯折り紙で親しまれてきました。これに対し産業に利用される新しいバイオミメティクス折り紙は工夫次第で軽くて強い、展開収縮できるなど、優れた特性を有します。しかし、優れた特性を有すだけでは産業にはなりません。産業化には安価な大量生産法の開発が必要です。それについて検討します。
Origamiに続きKirigami も国際語となりました。日本人ではじめられたKirigamiOrigamiは自然界の物質には無い振る舞いをする人工物質である「メタマテリアル」生成の宝庫であるため、早くも、英米に二大拠点ができました。しかし、この二大拠点で使用されている切り紙折り紙の生成法では、複雑な構造になると一続きでの再構築は不可という課題があります。我々はこれを打ち破る手法を開発しました。これを使用し、この二大拠点を打ち破る新しいメタマテリアルを構築すべく議論しましょう。メタマテリアル生成のもう一つの宝庫となる技術としても画期的なエネルギー密度位相最適化法など新しい解析技術も開発しました。これによっても新しい切り紙折り紙のメタマテリアルを作ってみましょう。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/19 | 不具合対応未然防止に繋がる設計品質向上とお手軽フロントローディング導入について | オンライン | |
| 2025/11/27 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2025/11/28 | 公差設計入門 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 製造、生産業務へのロボット導入とティーチングの進め方、生成AIの活用 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 環境負荷低減加飾と自動車内・外装加飾の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
| 2025/12/8 | ねじ締結部の信頼性向上技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/12/8 | プラズモニクス・メタサーフェスの基礎と作製技術および応用研究動向・最新トレンド | オンライン | |
| 2025/12/8 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント | オンライン | |
| 2025/12/10 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 「設計標準化」で効率的に業務改善を進める | オンライン | |
| 2025/12/16 | モータ制御・メカトロシステムに関する要素技術と基礎知識 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 設計手順書の作成法と戦略的な仕様統制 | オンライン | |
| 2025/12/19 | 振動・騒音を低減する材料技術とその予測技術 | オンライン | |
| 2025/12/19 | 未知の異常も検知する製造業向け人工知能技術MTシステムの基礎および適用事例 | オンライン | |
| 2025/12/25 | 「設計標準化」で更なる業務効率化へ | オンライン | |
| 2025/12/25 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/1/14 | はじめてのCAE解析入門 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/1/20 | 「勝つため」の設計マネジメント | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2023/7/31 | タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例 |
| 2022/3/31 | メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用 |
| 2020/7/31 | メタマテリアル、メタサーフェスの設計・作製と応用技術 |
| 2016/7/29 | インスツルメンテーションの視点からみたバイオミメティクス |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 |