技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、アルミ/タンタル電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、積層セラミックコンデンサ (MLCC) などの基礎について解説いたします。
コンデンサは電子回路において最も基本的で重要な部品の一つです。回路設計を行うエンジニアにとって、コンデンサの特徴や特性に関する知識の的確な習得は製品開発において必要不可欠といえるでしょう。しかし、あらためてコンデンサの基本的な動作や仕組みなどを考えると見落としや誤解があることに気付くのではないでしょうか。
本講座では、コンデンサをお使いになる方やコンデンサのご興味をお持ちの方のために、コンデンサの原理と構造、種類と特徴、製造技術と材料、品質と使用上の注意事項、今後の展開などをわかりやすく解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/9 | FPGA / SoCデジタルシステムを支えるアナログ技術の基本と応用 | オンライン | |
2025/10/14 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/10/23 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/11/19 | 6G・AI・EV時代に求められる積層セラミックコンデンサ (MLCC) 技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
2011/10/3 | '12 コンデンサ業界の実態と将来展望 |
2010/10/1 | '11 コンデンサ業界の実態と将来展望 |
2009/9/1 | '10 コンデンサ業界の実態と将来展望 |