技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、リサイクル技術の開発状況、処理の実態、事故状況、法規制および中国の車載バッテリーとリサイクル、リユース動向、市場分析について詳解いたします。
(2022年6月30日 10:00〜11:10)
リチウムイオン蓄電池のリサイクルに関連する法規制、処理技術や処理実績、さらに市場で発生する事故や課題について解説する。
(2022年6月30日 11:20〜12:30)
廃液中に感応性ポリマーと疎水性配位子とを投入し人肌に温めるだけで、廃液中からレアメタルを直接かつワンススルーで分離回収することができる、“相転移性水系溶媒抽出法”の技術と方法論について概説すると共に、電池リサイクルへの適用性について紹介する。
(2022年6月30日 13:30〜14:40)
リチウムイオン電池正極材のリサイクルにおいて、乾式製錬、湿式製錬、直接再利用の3つの方法が提案されている。いずれも、酸浸出を用いた金属回収と、それにより回収される水溶液を出発原料とする金属単離プロセスとの連結が欠かせない。グリーンケミストリーの観点から、使用する酸性物質の持続可能性やその濃度低減、使用薬剤そのものの低減、安全性向上など、酸浸出ならびに金属単離プロセスの刷新が求められる。
本講演では、水熱プロセスの優位性を説明すると共に、水熱酸浸出とそれに関連した金属単離技術に関連して実施した検討事例を紹介する。
- リチウムイオン電池のリサイクル技術の現状と課題 –
(2022年6月30日 14:50〜16:00)
現在、エネルギー密度、安全性の観点から種々の次世代型蓄電池開発が行われている。しかし、当面の間、特に資源循環の観点から主流となるのはリチウムイオン電池であると考えられる。現状では正極材からCoやNi、負極材からCuがリサイクルの対象となっており、将来的にはLiの枯渇に対する懸念も提唱されている。しかしながら、CoやNiといった資源価格からすれば、リサイクルや有害元素処理にかかるコストと資源回収では、処理コストの方が大きい状態にある。リチウムイオン電池の持続可能な循環システムは、回収・運搬プロセスや処理量も考慮しながら、経済的に見合うプロセスを適切に選択する必要がある。
本セミナーでは、解体、物理的分離、化学的分離に至る一連のプロセスを概観すると共に、講師らによる高度分離技術開発の試みについても紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/30 | LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向 | オンライン | |
2025/1/31 | EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 | オンライン | |
2025/1/31 | EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル | オンライン | |
2025/2/4 | リチウムイオン電池の性能・安全性評価手法 | オンライン | |
2025/2/4 | 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/2/5 | LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向 | オンライン | |
2025/2/6 | 廃リチウムイオン二次電池からの電極分離・精製とその再生 | オンライン | |
2025/2/7 | リチウムイオン電池のリサイクル、リユースの技術や関連法規制の動向と課題 | オンライン | |
2025/2/12 | EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 | オンライン | |
2025/2/13 | 汎用リチウムイオン電池の特性・健全度 (劣化度) ・寿命の評価手法の詳細 | オンライン | |
2025/2/13 | リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 | オンライン | |
2025/2/13 | リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 | オンライン | |
2025/2/14 | 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 | オンライン | |
2025/2/19 | EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 | 会場 | |
2025/2/20 | リチウムイオン電池に要求される性能・安全性と一般的な評価手法 | オンライン | |
2025/2/21 | 汎用リチウムイオン電池の特性・健全度 (劣化度) ・寿命の評価手法の詳細 | オンライン | |
2025/2/26 | 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 | オンライン | |
2025/2/26 | リチウムイオン電池に要求される性能・安全性と一般的な評価手法 | オンライン | |
2025/2/27 | 液中の粒子分散制御及び評価の要点 | オンライン | |
2025/2/27 | リチウムイオン電池の負極活物質 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2008/6/16 | 自動車のEMC対策 |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |