技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品市場予測のためのデスクリサーチ・インサイトリサーチとその活用法術

医薬品市場予測のためのデスクリサーチ・インサイトリサーチとその活用法術

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、医薬品市場予測について基礎から解説し、お金をかけずに自分ですぐに市場に当たりをつける時のコツ、新規市場予測の裏付けとなるマーケットリサーチとその確度を高めるコツについて詳解いたします。

開催日

  • 2021年11月16日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. オープンデータからの市場規模・患者数推定とそのデータの読み方・活用法

(2021年11月16日 10:00〜12:00)

  1. 患者数予測の重要性
  2. 疫学文献や治療ガイドラインを用いた有病率・患者数の推計方法
    1. 文献検索の方法
    2. 文献情報の統合
    3. 有病率・患者数推計
  3. 人口動態を用いた患者数の将来予測
    1. 人口動態のデータとは
    2. 人口動態を用いた将来予測方法
  4. データベースを用いた患者数予測
    1. 日本で使用可能なデータの種類と特徴
      • 疫学データ
      • 医療データ (レセプト・薬局・病院)
      • NDBオープンデータ
    2. データによる患者数推計
      • 患者数推計方法
      • それぞれのデータベースによる患者数推計の利点と課題
    • 質疑応答

第2部. デスクリサーチでできる化合物評価や市場予測およびベンチマークの手法

(2021年11月16日 12:45〜14:45)

 これまでに何度か医薬品市場の大きな変化を体験していますが、その際の製薬企業の取り組み方がその後の事業成績を分けたことはご案内のとおりです。欧米製薬企業ではマーケットドリブンのベンチマークを初めに設定する企業が多いのはこのためで、自社化合物や技術を評価する場合でも他社の開発化合物や技術も含めて広く、同一基準で評価することが一般的になっています。Target Product Profile (TPP) を設定する場合では自社開発化合物のTPPを前提にすれば自ずと自社開発化合物ありきの評価になる恐れがあります。そのため、事業戦略に基づく開発戦略や販売戦略に則ってTPPを設定することが重要です。
 そこでこのセミナーでは、医薬品市場のトレンド調査やTPPの設定、開発化合物や創薬基盤技術の評価の留意点について概説したいと思います。

  1. マーケットドリブンの市場予測
    1. 医薬品市場における過去の相転移
    2. 進行中の相転移 – 核酸医薬・遺伝子治療・細胞治療 –
  2. TPP設定
    1. 一般的なTPP設定方法
    2. TPP設定の最近の傾向
    3. 核酸医薬品・遺伝子治療・細胞治療の留意点
  3. 開発化合物や創薬基盤技術の評価
    1. 一般的な情報収集方法
    2. Proof of Research ConceptとProof of Clinical Concept
    3. 現実化してきた新しい医療と製品戦略の限界
    4. 不確定要因に対する対策
  4. コロナ禍の下での意思決定のスピードアップ化
    • 質疑応答

第3部. 新規市場でのマーケットリサーチ・患者インサイト発掘

(2021年11月16日 15:00〜17:00)

 新規市場における将来の新薬の売上を予測し、事業性評価を行うということは、未知の部分が大きい市場を知り、その将来予測を行うということになる。将来を正確に予測することは出来ないが、現在の市場実態、医療提供と患者のインサイトの掘り起こしから、将来につながる要素を考察することで、将来に向けた戦略、意思決定、見通しに基づく計画作成はできる。新規市場の将来市場予測への活用を含む、説得力のあるプライマリーデータを得るには、予測する市場の環境によって最適なプライマリー調査を企画設計し、将来の予測につながる結果とそれを裏付ける根拠をストーリーとして見せられることが肝要である。
 本セミナーではそのような観点から、より事業にインパクトのあるマーケットリサーチの活用をして頂くことを狙いとしている。

  1. 医薬品マーケティング
  2. インサイトとマーケットリサーチ
    • インサイトとは
    • 定性調査と定量調査
    • リサーチの手法
  3. 新規市場を知るということ
    • 新規市場を理解する上で留意すべきこと
    • 新規市場におけるマーケットリサーチ
    • 海外のマーケットリサーチ
  4. リサーチで得る開発品の市場性評価
    • TPP設定と評価
    • 処方受容度の取り方
  5. 患者インサイトについて
  6. マーケットリサーチ企画・リサーチ会社との付き合い方・リサーチ結果有効活用のポイント
    • 質疑応答

講師

  • 大西 佳恵
    クリエイティブ・スーティカル 株式会社
    日本代表
  • 志甫 理
    特定非営利活動法人 メディッセ
    代表理事
  • 佐々木 岳
    株式会社 シード・プランニング
    専務執行役員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/20 脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発 オンライン
2025/2/20 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/20 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/2/21 ヒューマンエラー防止に必要なSOPの書き方の工夫と文書管理 東京都 会場・オンライン
2025/2/21 製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順・頻度 (どこまですべきか) ・記録の残し方 オンライン
2025/2/21 非臨床試験 (基礎研究、信頼性基準試験) における電子データ完全性確保・電子ノート使用とクラウド利用でのデータ管理 オンライン
2025/2/21 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の基礎とデータ・インテグリティ確保 オンライン
2025/2/21 GMPにおける (製造・試験) 外部委託業者管理・監査の留意点とチェック項目 オンライン
2025/2/21 バイオ医薬品 (生物製剤) の開発・審査の現状と品質審査の視点 オンライン
2025/2/21 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2025/2/24 アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制・承認申請の相違点と実務対応 オンライン
2025/2/24 医薬品ライセンスにおける契約交渉のポイント オンライン
2025/2/25 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2025/2/26 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2025/2/26 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/2/26 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/26 医薬品製造現場で使われる暴露許容値 (PDE (ADE) 、OEL) の算出の基礎とその活用 オンライン
2025/2/26 基礎から考える医薬品の品質と開発段階に応じた規格及びその設定法 オンライン
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/26 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン