技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、導電性炭素材料の種類や特徴などの基礎から解説し、導電性炭素材料の素材の特徴を活かすための分散・活用技術について詳解いたします。
導電性炭素材料の用途は、最先端の導電性樹脂複合材料分野や高性能な二次電池分野など多岐に渡ります。近年着目されているカーボンナノチューブやグラフェンあるいは古くから実用化されているカーボンブラックなどの導電性炭素材料にはどのような特徴があるのでしょうか?これらの素材を目的とする用途に応じて使いこなすことが、特徴ある製品やノウハウを生み出すポイントとなります。
本講では、まず、導電性炭素材料の種類や特徴といった基礎を学びます。更に、これらの素材の特徴を活かすための分散・活用技術について学習します。
導電性炭素材料メーカーやユーザーの開発・営業・企画担当者様向けに、導電性炭素材料に関する技術的内容や市場トレンドを分かりやすく、かつ詳細に解説します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/7 | 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 | オンライン | |
2025/10/8 | 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 | オンライン | |
2025/10/22 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/23 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/27 | 高分子複合材料の強度と耐衝撃性 | オンライン | |
2025/11/14 | ナノカーボン/ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与および分散性制御技術 | オンライン | |
2025/11/25 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/11/26 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン |