技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2021年4月23日 10:30〜12:00)
新たなパートナーとの連携による技術開発のスピードアップ、開発製品の性能アップ、技術開発の投資効率アップを目指して、保有技術と外部技術との融合により付加価値を増大させる「オープン・イノベーション」は、多くの企業で推進されはじめてきている。オープン・イノベーションについてはほぼ毎日、各地でセミナーなどが開催され広く議論されているが、主催者の商業的な目的で開催されるものであったり、各社個別のプロジェクトによる成功事例の紹介に留まっているのが現状である。
ここでは、ニーズの募集から始まるオープンイノベーション活動は、技術の開示、技術の募集、技術の見極め、技術の検討、技術の導入などさまざまなプロセスがあるが、その流れを1つ1つつまびらかに解説し、各プロセスで必要とされる能力を紹介する。また、そのための人材集めや組織づくりにも言及する。Withコロナ下では、近未来的な新規事業創出の絵が描きにくく、ニーズが近視眼的になりやすい。ここでは具体的となったニーズに対するシーズのマッチング方法を解説する。
(2021年4月23日 13:00〜14:30)
Withコロナによって、様々な企業活動をオンラインで行わなければならないケースが増えてきました。その中で、オープンイノベーションをオンライン中心で推進していくための方法や考え方をお伝えしていきます。弊社では、新型コロナウイルス感染症が日本で流行し始めた2020年4月から現在まで、累計30社以上の企業様のオープンイノベーションを支援してきました。その中で見えた“コロナ禍でのオープンイノベーション成功とその要因“をまとめ、再現しやすいノウハウやTipsとしてご案内いたします。
(2021年4月23日 14:45〜16:15)
「新型コロナの登場で予測不可能な時代であることを肌で感じているが、どのように未来を予測し研究開発/イノベーションを行えばいいのか?」という悩みに対し、「未来像は予測するものではなく想いを入れて作るものである」というコンセプトのもと、SF作家の発想法を活用しチームで10年後などの未来社会像を作る手法について話します。特にSF思考の特徴である、「未来の解像度を上げる」「未来のユーザーニーズや課題を肌感を持って理解する」「作成した小説を社内コミュニケーションツールとして使う」に関して、具体事例を交えてお話しします。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/28 | イノベーションを生む研究・開発現場のリーダーシップとチームマネジメント | オンライン | |
2025/2/7 | イノベーションを生む研究・開発現場のリーダーシップとチームマネジメント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2018/7/31 | 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集 |