技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRTPの高速成形技術と部材応用

Zoomを使ったライブ配信セミナー

CFRTPの高速成形技術と部材応用

オンライン 開催

開催日

  • 2021年2月25日(木) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

修得知識

  • CFRPに適した部材
  • CFRTPに適した部材
  • CFTP, CFRTP 使い分けのポイント
  • 耐熱、耐衝撃、耐薬品、成形速度などの要求特性
  • 規格化の動き 、 海外メーカーの動き

プログラム

第1部 熱可塑性CFRPのLFT-D成形、部材応用への展望

(2021年2月25日 10:00〜14:45)

  1. 研究開発の背景: 各国で進むCO2排出規制に伴う自動車の軽量化要求の増大
  2. 海外と我が国でのCFRPの自動車への適用の現状紹介
  3. 本NEDO-ISMAプロジェクトでの名古屋大学の研究開発体制
  4. 研究開発テーマ、目標、全体計画・日程の紹介
  5. 研究開発対象技術: LFT-D (Long Fiber Thermoplastic-Direct) の内容の解説
  6. 研究開発事例 (大型フロアパネルの成形など) の紹介
  7. 研究開発を支える理論構築・ソフトウェア開発内容の解説
  8. 接合技術 (超音波溶着) 開発の内容と現状についての紹介
  9. 研究開発の最新の状況についての紹介
    • 質疑応答

第2部 CFRTPの各種成形法と3Dプリンティング、力学特性の評価

(2021年2月25日 15:00〜17:00)

  1. CFRTPの各種成形法
    • 各種成形法とCFRTPの力学特性との関係について
    • 成形法の紹介
    • 射出成形
      • RTM
      • ホットスタンピング
      • ATP
      • AFP
      • 3Dプリンティングなど
  2. CFRTPの3Dプリンティング
    • 3Dプリンティングを利用するメリット・デメリットについて
    • CFRTPの3Dプリントに関する世界動向について
  3. CFRTPの力学特性評価
    • 引張試験
      • 有孔
      • 無孔
    • 圧縮試験
      • 有孔
      • 無孔
      • 衝撃後圧縮強度CAI
    • 曲げ試験
    • 面内剪断試験
    • 層間剪断試験
    • 破壊靭性試験
    • クリープ試験
    • 疲労試験
    • 衝撃試験
      • シャルピー
      • アイゾット など
  4. CFRTPの非破壊検査について
    • 目視検査
    • コインタッピング検査
    • 超音波探傷検査
    • X線検査
    • 赤外線サーモグラフィー検査など
    • 質疑応答

講師

  • 上田 政人
    日本大学 理工学部 機械工学科
    准教授
  • 石川 隆司
    名古屋大学 ナショナルコンポジットセンター
    特任教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版)
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕
2021/6/4 CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/11/1 世界の炭素繊維・応用製品の市場実態と展望 2017
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望