技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

市場と技術の両面から理解するリチウムイオン電池材料の現状と今後の展望

Zoomを使ったライブ配信セミナー

市場と技術の両面から理解するリチウムイオン電池材料の現状と今後の展望

~車載用LiB市場の現状と今後、各部材の需給動向、LiB・材料メーカの投資・開発の動き / 中国の電動車・LiB開発/供給の実態 / 高容量化に向けた負極・正極材料技術、電解質の現状、全固体電池など次世代電池の展望まで~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、車載用LiB市場の現状と今後、各部材の需給動向、LiB・材料メーカの投資・開発の動き、中国の電動車・LiB開発/供給の実態、高容量化に向けた負極・正極材料技術、電解質の現状、全固体電池などの次世代電池の展望までを詳解いたします。

開催日

  • 2020年11月24日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 自動車用LiB市場およびLiB材料市場の規模の把握と普及シナリオ
  • LiBメーカーおよびLiB材料メーカーの取り組み状況と材料タイプ別普及シナリオ
  • LiBの高性能化へ向けた構成材料の基礎知識と開発動向
  • 次世代電池技術の現況と課題

プログラム

第1部 市場編:自動車用LiB市場動向およびLiB材料メーカーの取り組み状況

(2020年11月24日 10:30〜12:00)

 環境への配慮から世界的にxEV (EV/PHV/HEV) の市場が拡大基調となっている。中国や欧州では電動化の取り組みを後押しする政策が施行されており、LiBの需要は急速に高まっている。
 地域別に背景は異なるものの、電動化への取り組みは着々と行われており、LiBメーカー、LiB材料メーカーの技術革新や設備投資が進められている。LiBのエネルギー密度向上のためにLiB材料の開発も積極的に行われており、安全性向上と普及を目指した汎用化も強く要求されている。
 本講演では需要が急速に拡大している自動車用LiB市場動向とLiB材料メーカーの取り組み状況からLiB市場の方向性を予測する。

  1. 市場概要
    1. 自動車用LIB市場トレンド (LiB容量ベース)
    2. 自動車用LIB市場トレンド (xEVタイプ別)
    3. 地域別環境規制について
    4. 自動車用LIB材料市場トレンドとポイント
  2. 自動車用LIB市場
    1. 自動車用LIBメーカーシェア
    2. 地域別LIBメーカー動向
    3. 自動車用LIBセルの平均単価トレンド
    4. 自動車用LIBメーカー投資動向
  3. LIB材料市場
    1. LIB材料市場を取り巻く市場の変化
    2. 正極材市場トレンド/供給動向
    3. 負極材市場トレンド/供給動向
    4. セパレータ市場トレンド/供給動向
    5. 電解液・電解質市場トレンド/供給動向
    6. 主要LiB材料メーカー投資動向
  4. まとめ
    • 質疑応答

第2部 技術編:LiBの高性能化に向けた構成材料の開発動向と今後の方向性

(2020年11月24日 12:50〜16:30)

 CO2排出による地球温暖化等の環境問題を受けて、HEV、PHEV、EV等の電動車が急速に普及している。約10年前に商品化されたEV用の電池はリチウムイオン電池である。またHEVの主流も航続距離の向上や搭載電池の軽量化・省スペース化等のニーズを満たすために、従来のニッケル水素電池からより高エネルギー密度のリチウムイオン電池へのシフトが加速している。一方、既存の民生機器の用途としてもリチウムイオン電池へのニーズは拡大し、更なる高エネルギー密度化等の性能向上への要望も強い。
 本講演では、リチウムイオン電池を構成する各材料の最新開発動向及び今後の方向性を紹介する。また、次世代電池技術として有望と考えられる全固体電池やその他の次世代電池についても述べる。

  1. 序論
    1. 電池の歴史
    2. リチウムイオン電池の原理
    3. リチウムイオン電池の特徴
    4. リチウムイオン電池の技術動向概要
  2. リチウムイオン電池の高容量化に向けた負極材料技術
    1. カーボン負極材料の特徴とその評価
    2. 金属および合金系材料の特徴とその評価
      1. シリコン系材料の特徴とその評価
      2. スズ系材料の特徴とその評価
      3. 複合材料 (シリコン – 黒鉛コンポジット)
      4. 酸化ケイ素 (SiOx) 負極の特徴と課題・対策
      5. リチウム酸化バナジウム (Li1.1V0.9O2) の特徴とその評価
    3. リチウムプレチャージ技術 (不可逆容量低減)
      • 従来技術と本技術の採用時の比較
  3. リチウムイオン電池の高容量化に向けた正極材料技術
    1. 遷移金属酸化物系正極材料
      • コバルト系、ニッケル系、マンガン系、鉄系の特徴・用途比較
      • 正極の高容量化の手法 (LiCoO2の高電圧充電、Ni系正極)
      • 高電圧充電を可能にする為のアプローチ
    2. オリビン鉄LiFePO4の特徴 (利点・欠点・課題)
    3. 次世代高容量正極材料
      • Li過剰組成の正極活物質
  4. 電解質材料
    1. 電解質溶媒の一般例、電解質材料の代表例
    2. 電位窓
    3. 電解液添加剤
    4. 負極への作用
    5. 正極への作用
  5. 次世代二次電池
    1. 全固体リチウム二次電池
      • 全固体電池開発の必要性
      • 固体電池材料の歴史 (19世紀末から)
      • 固体電解質が備えるべき要件
      • 全固体電池開発の歴史
      • 研究開発動向
    2. その他次世代二次電池
    • 質疑応答

講師

  • 藤田 光貴
    株式会社テクノ・システム・リサーチ
    アシスタントディレクター
  • 小林 直哉
    株式会社NKエナジーフロンティア
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,400円 (税別) / 33,440円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 リチウムイオン電池の電極構成、特性と新型電池の材料技術、今後の展開 オンライン
2024/11/28 リチウムイオン電池のBMS設計と高精度残量推定手法・劣化予測手法 オンライン
2024/12/4 リチウムイオン電池のBMS設計と高精度残量推定手法・劣化予測手法 オンライン
2024/12/4 リチウムイオン電池の電極構成、特性と新型電池の材料技術、今後の展開 オンライン
2024/12/6 全固体電池における技術・研究開発の現状と今後の動向 オンライン
2024/12/10 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/12/11 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2024/12/13 リチウムイオン電池セパレータのコーティングによる機能付与 オンライン
2024/12/18 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2024/12/20 バッテリマネジメントとバッテリパック設計の要点 オンライン
2024/12/20 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2025/1/10 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2025/1/15 電気化学反応と電極反応のメカニズム、電気化学測定法および電極・溶液界面の解析技術 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/31 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/2/4 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/2/12 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/2/27 液中の粒子分散制御及び評価の要点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/9/14 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編)
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート