技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV、HEVにおける騒音、ロードノイズ対策

EV、HEVにおける騒音、ロードノイズ対策

~駆動源が変わることによる気になる音源の変化、防音材に求められる要求特性とは / 自動車の振動騒音の考え方、そのポイント~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年5月26日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 自動車産業の変革がもたらすNVHの課題

(2020年5月26日 10:00〜12:00)

 CASEすなわちコネクテッド、自動運転、シェア、電気自動車というキーワードでおこる自動車で起こる大きな技術変化により、ユーザーの自動車に期待するNVH環境が大きく 変化しようとしてる、あるいはもうすでに変化が始まっている。我々技術者は、その変化を認識し、タイムリーに対応していかなくてはならない。その変化を紹介するとともに、今後の展望を示し、皆様のヒントとしていただきたい。

  1. 自動車産業の技術変化は企業やサプライヤーにとって大きな挑戦となる
    • 競争力を保つにはタイムリーな行動が求められる
  2. コネクテッドカーはお互いおよび世界とコミュニケイトする
    • どのような情報がドライバーや乗客に活発にどのように交換されるか
  3. 自動運転や自動駐車機能は完全自動化にむけて段階的に達成される
    • 最初の完全自動運転車は2025年に登場すると思われる
    • 自動運転時には高いレベルの快適性が求められ、今日の運転状況に比較すると異なった情報がどりばーや乗客の興味を引くようになる
    • 自動運転車ではユニークな音風景を求める車室内環境となる
  4. 広い範囲の “pay-per-usage” モビリティとクルマ所有の代わりとなる選択肢が出現
    • シェアリングされた車ではドライバーや乗客それぞれのNVH嗜好の傾向はどうなるか
  5. EVの台数は非常に増えている
    • 欧州市場ではプラグインハイブリッドとBEVへシフトすると予測される
    • 従来の約1,400点の部品が新しい電動用部品に変わる
    • 電動車両は従来のクルマとは異なるNVH特性となる
    • 電気自動車のNVH
    • 電気自動車のアクティブサウンドデザイン
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 自動車の制振・防音対策技術

(2020年5月26日 12:50〜14:50)

 はじめに自動車の振動騒音に関する基礎事項を説明し、その対策としての制振防音技術について説明する。自動車用構造と組合せた場合の制振防音特性について解説し、実際の性能向上検討例を紹介する。更に生産ラインにおける施工要件と耐久性につ いても言及する。新しい技術として波動ブラックホールや屈折を利用した遮音構造も紹介する。

  1. 自動車における振動騒音現象と制振防音材料の役割
    1. 振動騒音現象の例とその対策
    2. 制振防音の対象部位
  2. 制振構造の基本特性
    1. 材料の制振性能
    2. 板と制振材とを組み合わせた場合の制振特性
      • 平板+制振材
      • 補強された板+制振材
      • フレーム構造+制振材
      • 構造自身の減衰の影響
      • 波動ブラックホール
    3. 自動車用制振材の要求性能
  3. 車体パネル+多孔質材+内装材、表皮材の防音特性と要求性能
    1. 板の遮音性能
    2. 板+多孔質材の吸音、遮音性能
    3. 板+多孔質材+内装材の吸音、遮音性能
    4. 屈折を利用した遮音構造
    5. 自動車用防音材の要求性能
    • 質疑応答

第3部 自動車における振動・騒音エネルギー流れの解析と制御

(2020年5月26日 15:00〜17:00)

  1. 全体を捉える大切さ
  2. 振動騒音の特性
  3. 各設計段階での振動騒音対応
  4. 振動騒音対策
  5. 振動騒音を考慮した自動車構造の概念設計・初期設計
  6. 適用事例
    • 質疑応答

講師

  • 鷲巣 雄洋
    エフ・イー・ヴイ・ジャパン株式会社
    プロジェクトマネージャー
  • 山口 誉夫
    群馬大学 理工学府 知能機械創製部門
    教授
  • 山崎 徹
    神奈川大学 工学部 機械工学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 振動工学 入門 オンライン
2024/4/26 吸音・遮音・防振の理論とその測定・評価に関する入門講座 オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/13 振動工学 入門 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 数値実験でビジュアルに理解する「実践的」振動工学 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 振動・騒音を低減する材料技術とその予測技術 オンライン
2024/5/22 ターボ送風機から発生する空力音の基礎と低騒音ファンの開発法 オンライン
2024/5/27 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/29 音響メタマテリアルの基礎工学と研究開発の動向 オンライン
2024/5/30 騒音・振動低減基本技術とそのための材料の適用法 東京都 会場
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望