技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、OLED、マイクロLED、QLEDの課題、ディスプレイ応用の動向、求められる封止材特性について解説いたします。
現状、民生用表示装置=ディスプレイとして、様々な光源を用いた装置が実用化または開発されている。LEDディスプレイは、超大型映像装置で使用されている。液晶ディスプレイ=LCDは、家庭用テレビ用として使用されており、主に中国企業が製造している。 OLEDディスプレイは、スマートフォン市場で優勢であり、韓国企業・サムスン社が活躍している。 また、LG社は家庭用テレビへの参入を図っている。そして、米国企業・アップル社は台湾企業と手を組み、中韓企業と競争している。残念ながら、日本企業は「蚊帳の外」の状態である。このような状況の中、次世代ディスプレイとしてマイクロLEDやQLEDを光源とする装置が発表・提案されている。 電子情報機器にディスプレイは必須であり、その市場が拡大することは確実である。しかし、「低価格化」・「多様化」および「スマホ中毒」・「テレビ離れ」等が心配される状況でもある。 これを打破するため、折畳み型スマートフォンやQLED – TVが宣伝されている。しかし、これらの真相・事実を見極める必要がある。我々は、企業PRに操られ振り回されているかも知れない。
今回、これら各種ディスプレイの開発経緯および開発動向、現状および今後の展開について技術的且つ客観的に解説致します。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/17 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/23 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/28 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |