技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、マイクロLEDの開発動向と実用化への課題から市場動向まで第一線の専門家が詳しく解説いたします。
(2019年12月17日 10:00〜12:00)
マイクロLEDが次世代ディスプレイ用光源として注目されている。しかし、マイクロの意味は「小さい」であり、開発対象によって寸法が異なる (スマートフォン、テレビ)。また、開発の目的も技術者や研究者により異なる (例;ディスプレイ、LCDバックライト、LED性能の向上)。
今回、マイクロLEDの開発状況、技術課題およその対策に関して、OLED等と比較することにより分かりやすく説明する。
(2019年12月17日 12:45〜14:45)
マイクロLEDディスプレイを取り巻く環境は、先進ディスプレイメーカーのプライドや国 策、スタートアップ企業の挑戦、プラットフォーマーを含めた巨人企業たちの陣地取り合戦などが複雑に絡み、単純にLCD、有機ELとの比較では語れない状況になっています。
マイクロLEDを取り巻く最新のマーケットトレンドはもちろんのこと、ディスプレイの領域に限らず、幅広い視点からマイクロLEDの可能性について発表いたします。
(2019年12月17日 15:00〜17:00)
マイクロLEDディスプレイは、次世代のウェアラブル型情報端末のための低消費電力、高輝度、高解像度のディスプレイとして期待されているが、その実現のためには、多くの技術的課題を解決しなければならない。
本セミナーの前半では、マイクロLEDディスプレイの実現に向けて解決しなければならない課題およびこれらの課題の解決に向けた研究開発の状況について解説する。
我々は、高輝度・高解像度のマイクロLEDディスプレイのための有望なデバイスとして、指向性を持つマイクロLEDを提案し、その実現を目指している。セミナーの後半では、指向性マイクロLEDの基本原理を説明した後に、窒化物半導体による指向性マイクロLEDの実現に向けた取り組みの状況について紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/17 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/23 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/28 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |